ライフオーガナイザー-学び
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎ICD認定ADHDスペシャリスト中矢くみこです。 CLOプログラム受講者の「月いち勉強会」。9月のテーマは「片づけているときの集中力」でした。 ※ 「CLO資格認定プログラム」とは? 本協会の提携…
CLO勉強会で学んだ学習スタイルの話をきっかけに、「私の忘れっぽさ」と暮らし方の関係を見直しました。視覚優位なのにメモを見忘れる理由、Alexaの声かけが欠かせない理由…。自分の脳の特性に合わせた仕組みづくりの大切さに気づいたお話です。
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎ICD認定ADHDスペシャリスト中矢くみこです。 片づけと切っても切り離せない防災対策。 今年は防災の知識を深めたくて、防災・減災カレッジを受講しています。 被災地でのストレス「トイレ」 …
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 訪問片づけサービス、オンライン片づけ相談についてはこちらまで 先日に続き、インテリアコーディネーター二次試験のこと。 kumikonakaya.hatenablog.com 二次試験で使った…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 訪問片づけサービス、オンライン片づけ相談についてはこちらまで インテリアコーディネーターの資格をとりました。 www.interior.or.jp 店舗の設計・企画の経験はありますが…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 訪問片づけサービス、オンライン片づけ相談についてはこちらまで 2024年新年会。AIが使える!ライフオーガナイザー笑顔とつながりに包まれた時間 1月も下旬。 寒いかと思っ…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 リアル・オンラインでのオーガナイズサポートについてはこちらまで 日本ライフオーガナイザー協会の専科プログラムでもあるCLOプログラム。 ※ 「CLO資格認定プログラム」と…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 リアル・オンラインでのオーガナイズサポートについてはこちらまで 所属している日本ライフオーガナイザー協会での専科「CLO資格認定プラグラム」での月一の勉強会。先日の…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 2024年になり、早くも1ヶ月半。 少し、新年会の時期としては遅いのですが、私が所属する日本ライフオーガナイザー協会中部チャプターでの新年会を開催いたしました。 参加者…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 今月のCLO勉強会のテーマは「ワーキングメモリ」でした。 ワーキングメモリが低いな…… 忘れっぽいな…… そんな風に感じることはありますか? 食洗機から食器を片付けていると…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎ICD認定ADHDスペシャリスト中矢くみこです。 東海を中心に個人のお宅、特に片づけが長年苦手な方を継続的にサポートしています。 所属している日本ライフオーガナイザー協会の専科プログラム…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 CLOプログラムを受講するメンバーでの月イチ勉強会。 今月のテーマは クライアントが片づけサポート中に疲れてしまったときの対応 でした。>>>CLOプログラムとは サーテ…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 日本ライフオーガナイザー協会が監修、毎朝7時に片づけ収納についての記事を更新しているウェブマガジンが「片づけ収納ドットコム」です。 katazukeshuno.com 3月から新たに…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 2月に開催したCLOプログラムの月イチ勉強会。学習様式がテーマでした。 >>>CLOについてはこちら サーティファイド ライフオーガナイザー(CLO)資格認定プログラムは、 A…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 CLO認定資格プログラムでは、月1回、ICDによる講座(同時通訳付き)が受講できます。 ICD:アメリカの研究団体(Institute for Challenging Disorganization)の長年の研究…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 12月に試験を受けていたADHDスペシャリスト。無事に合格しました!認定証も届きました。 コロナ療養中に届いた認定証。ひとり嬉しくなって、いろんな角度から写真を撮ってし…
ーーーーー こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 子どものころから、忘れ物や失くしものが常。 社会人になってからは、 「打ち合わせなどで必要な書類を持ったか」「打ち合わせの日時は合っているか」 何度も何…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 先日合格したCLOプログラム「CDスペシャリスト」。 kumikonakaya.hatenablog.com 修了書・認定書が届きまして、 布貼りのすてきなケースに入っていたので、つい「おお〜」と…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 ふ〜、とうとうCLOの試験が終わりました。 ※CLOとは サーティファイド ライフオーガナイザー(CLO)資格認定プログラムは、 ADHD(注意欠如・多動症)・自閉症スペクトラム…
ーーーーー こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 ライフオーガナイザーは、片づけサポートのときに、ヒアリング(コンサルティング)の時間を大切にしている方が多い。(少なからず、私はそう。) 座ってじっく…
ーーーーー こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 毎月開催されている、CLOプログラムの勉強会。 なんて自分の知識の幅は狭いんだろう…と、毎月勉強になることばかりです。 ※CLOについて:協会サイトより抜粋 サー…
ーーーーー こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 インスタでも少しだけご紹介したのですが、ブログで紹介し忘れておりました。 ライターをしている「片づけ収納ドットコム」にて6周年イベントがあります。 ※定員…
ーーーーー こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 下の双子が生まれてから4歳になるくらいまで、本当に時間に追われすぎて、私の精神状態も最悪だったこともあって、「夫婦仲最悪…」思っていました。(夫はそこま…
こんにちは。 楽に片づけられる仕組み作りをサポートしている名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 1年に1度、この時期に毎年開催されるJALOカンファレンス。 今年は東京お台場での開催でしたが、日本全国のライフオーガナイザー、中国・台湾・…
こんにちは。 愛知・名古屋で片づけサポートをしている 4人の子どもと暮らすライフオーガナイザー®︎の 中矢くみこです。 今日はライフオーガナイザーとして所属している、日本ライフオーガナイザー協会の高原真由美理事による 『稼げるLO(ライフオーガナイ…
こんにちは。 4人の子どもがいる名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 >>>片づけサポート・講座についてはこちらまで 先日、藤岡信代さんによるブログ講座に参加してきました。 《藤岡信代さんのHP》 ブログの書き方なら、元雑誌編集長が教え…
こんにちは。 名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 前回に引き続き、 中部ライフオーガナイザー®︎による 毎日カメラ部員のうち5名での 『写真の旅in常滑』。 メンバーは左から あさおかまみさん、森麻紀さん 堀いくえさん、私、坂入美里さん …
こんにちは。 名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 中部のライフオーガナイザー®︎による毎日カメラ部。 (インスタで部員の写真を見てみてください♪) www.instagram.com 普段、ブログなどに載せている写真は 分かりやすい写真になるように 心…
こんにちは。 名古屋在住ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこです。 先日「暮らシスターズ」スタッフ3名全員で、 リユースマスター2級を受けてきました。 ※2018年12月まで暮らシスターズとしてお仕事をお受けしておりましたが、2019年01月より個人にてサービ…
こんにちは。 名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 「オーガナイズの日」チャリティイベントin愛知が終わって1週間たちました。わが家では新居の引き渡しが完了。引越し準備も始まり、まだまだ緊張が続いている日々です。 チャリティイベント…