ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

ライフオーガナイズのやり方は「人」にフォーカスするから面白い

こんにちは
4人の子どもと暮らす
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎
中矢くみこです。

日本ライフオーガナイザー協会が監修、毎朝7時に片づけ収納についての記事を更新しているウェブマガジンが「片づけ収納ドットコム」です。

katazukeshuno.com

3月から新たにライターメンバーが増えまして、はじめての「オンライン交流会」が開かれました。

 

参加したメンバー全員が

  • 家族構成
  • ライフオーガナイザーになったきっかけ
  • 自宅でのお気に入りの収納紹介 などなど

を話しましたが、こんなにたくさんの方のプライベートな話を聞ける機会って、そうないことで、充実感に浸りながらのあっという間の3時間でした。

私がライフオーガナイザーを知ったきっかけは、ライフオーガナイザーが書かれていたブログです。

20代のころに読んだ本(司馬理英子著)にハッとして、「私は片付けられない女なんだ…」と感じていたので、おそらく「ADHD   グレーゾーン 片付け」などと検索していてヒットしたものでしょう。(記憶があいまい)

 ↓こういった本も

kumikonakaya.hatenablog.com

 

私のように「片付けられないけど片付けられるようになりたい」そんな思いで、ライフオーガナイザーになる方もいれば、「仕事に役立ちそう」とスキルの一つとして資格取得した方、なんとなくビビッときた方と、それぞれバラバラで色々な人生がある。

お客さまの人生に先入観なく寄り添えたり、自分を押し付けずにサポートできるのは、こういったライフオーガナイザーの様々な人生を知れる機会が多いからなのかも。

自己紹介中に、よくでてきたキーワード「思考の整理」。ビビっときたメンバーとは真逆で、私は1級取得後も、実は全くピンと来てなかった…。ただ、暮らしを快適に過ごすためには、物を整理するよりも効果的なことが、今ではわかります。

同じ状況でも、心の持ちようによって、いかようにも変わるし、その時の考え方によって物の持ち方、買い方、収納が全然変わってくるのです。結局は、自分の心がどこに向いているか。

なので、「お気に入りの収納」がなぜお気に入りなのか?の理由も、みなさん「人」にフォーカスした理由ばかりで、なるほど!でした。収納については長くなるので次回にしておきます。

ライフオーガナイザーを学んでみたいと思われたら、こちらからお近くの講座を検索してみてくださいね。

jalo.jp

それよりも一緒に片付けて欲しい、という方は、こちらからお近くのライフオーガナイザーが検索できます。

jalo.jp

 

それでは、
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎
中矢くみこ
でした。

ブログ村クリック応援お願いいたします!
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

お申込み・お問合せはこちら
お問合せ

      〜 ひとこと日記 〜
\\  4人のこども と 忘れんぼ母ちゃん  //

小2の双子と小4の娘はベッドを2つ並べてねています。いまだに、私が添い寝するのですが、双子の一人の定位置は私のお腹の上。毎日のように取り合ってくれるのですが、そうなると寂しいのは娘。私もくっついて寝たいな…と。娘だけは、寝る前の儀式としてギューとするのですが、私は学校に行く前にハグしたい。でも、学校に行く前は嫌なんだって。学校のことを考えてわくわくしているのに、ぎゅーはちょっと…だそう。ちいさいころから、娘は入眠前の儀式的なもの(ルーティン)が必要だったからかな。