こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 そろそろ節分ですね。 わが家では、毎年、超怖い鬼がやってくるのが定番となっていますので、豆をまいています。 ちなみに、こんな鬼がきます。 こちらは過去のブログ kumik…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 災害時の対応として「ポータブル電源」を購入検討される方が増えていると伺います。 CLOプログラムメンバーでの忘年会でも、北海道にお住まいのみの(岩崎美乃)さんがブラ…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 自分の特性や強みって、なかなか自分では見えにくかったりします。 ということで、お勧めされてやったことのあるのが、「ストレングスファインダー」と「16Personalities性…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 毎日の家事、ほんとうにお疲れさまです。そして私も、お疲れさま(笑)。 家事って、毎日、エンドレスなだけに、今日はもうやれない…と、後回しにする日もあっていいと思う…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 今さらな感じもしますが、2022年を振り返ってみて、暮らしをアップデートしてくれた(そして、2023年を快適にしてくれるだろう)、買ってよかったアイテムを5つまとめてみま…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 12月に試験を受けていたADHDスペシャリスト。無事に合格しました!認定証も届きました。 コロナ療養中に届いた認定証。ひとり嬉しくなって、いろんな角度から写真を撮ってし…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 どんなクリスマスを過ごされましたか?子どもたちのところには、サンタさんがプレゼントを届けてくれましたか? 今年は、このタイミングでわたしがコロナにかかってしまった…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 少し前のCLOプログラムの勉強会で「子どもが読んで片づけてるよ」と聞いて、かなり久しぶりに本棚から出してみたこの本。 かしこくなれる整理整頓: 小学生のミカタ 小学館 A…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 毎日やるルーティンなこと。 洗濯したり、洗濯を干したり、食器を洗ったり、着替えたり、、特別なことはないし、それこそ10年以上やっていることだから、何も考えずにこなせ…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 2022年9月28日(水)に、株式会社三協建設様からのご依頼で、片付け講座の講師をさせていただきました。 kumikonakaya.hatenablog.com 参加してくださった方とコミュニケーシ…
2022年9月28日(水)に、株式会社三協建設様からのご依頼で、片付け講座の講師をさせていただきました。 >>>三協建設様のサイト(クリックするとサイトにとべます)写真はサイトTOP画面を使わせていただいています。 会場は「ママルシェ」様。託児をしてく…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 ライフオーガナイザー1級に合格したのが2016年4月のことです。 ライフオーガナイザーになり、家を片付け、今は物が多いなりにも、家の中で物が溢れてどうしようもない状況に…
日本ライフオーガナイザー協会には、片づけサポートをするスキルアップとして、専門性を高めるためのコースがいくつかあります。 その中のひとつがCLO(サーティファイド ライフオーガナイザー)。 昨年、このコースのレベル1「CDスペシャリスト」を受験し…
ーーーーー こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 片付ける前に、必ず考えて欲しいとっても大切な質問。 「どんな暮らしがしたいですか?」「どんな時間があったらいいですか?」 私が日本ライフオーガナイザー協…
ーーーーー こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 片付けの講座で、小さなお子様のお母さん、おばあちゃんから聞かれるこの質問。 「やっぱり、子どもにおもちゃを片付けさせた方がいいんですよね?」「1日何回も…
ーーーーー こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 「トヨタ産業記念館」(名古屋市)で開催されている週末ワークショプ。 落選続きな中、この度、初めて1人当選しました。 ところが、メールをよくよくみると、自…
ーーーーー こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 子どものころから、忘れ物や失くしものが常。 社会人になってからは、 「打ち合わせなどで必要な書類を持ったか」「打ち合わせの日時は合っているか」 何度も何…
ーーーーー こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 30年間、片づけられない特性は仕方がない…と諦めていたほど、片付けられない自覚があった私。危機感から、片付けを学び、今は片づけられるようになっている変化…
ーーーーー こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 子どもたちが学校から帰ってくると、玄関でのひとことめは「ただいま〜!」。で、ふたことめは、たいてい「トイレ!トイレ!」です。 毎日毎日、学校でトイレし…
ーーーーー こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 名古屋のわが家の周りでも、桜のつぼみがふくらみはじめました。 玄関先に置いているブルーベリーの枝のつぼみも、パッと見てわかるくらい大きくなって、肥料を…
ーーーーー こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 何度クローゼットを整理しても残ってきたジャケット。 10年以上も前のものなので、体型は変わっていて似合うかどうか?は微妙かもしれません。(体重はそんなに…
ーーーーー こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 少し前に年を越したばかり、と思っていたら、もう2ヶ月過ぎているなんて…。気がつけば、明日はひな祭り。 うん、今年の雛飾りも賑やかです。 飾れるスペースは、…
ーーーーー こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 私の地元の石川県では、春一番が吹いたそう。まだまだ、寒さが残るのに「春」という言葉をきくと、心なしか浮き足立ちますよね。 少し前に、双子の息子たちのラ…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 子どもが4人いると、「毎回何合炊くの?」と聞かれることも多いのですが、むしろ少ないくらい(笑)。たいてい、朝2合炊いて、夜にまた3合炊いています。 食べかけ写真、失…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 普段からよく使うバッグは大きめのものが好き。 それも、ポケットがついていないシンプルなものが多いから、バッグの中は、ごちゃ〜っと混ざりがちだったりします。 ごちゃ…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 年末にウェットティッシュ「シルコット」のケースをいただきました。(もちろん中身も) これまでは、見た目や存在感を主張するボックスは避けてきたのですが、いざ使ってみ…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 先日合格したCLOプログラム「CDスペシャリスト」。 kumikonakaya.hatenablog.com 修了書・認定書が届きまして、 布貼りのすてきなケースに入っていたので、つい「おお〜」と…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 今日は大寒。 雪国育ちの私にとって、青空が広がっているだけで寒さが帳消しになるくらい、名古屋の空は気持ちがいいものですね。 さて… 寒いといえば、毎年購入してきたヒ…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 結構当初は、ほとんど料理をしなかった夫ですが、2年ほど前に「この味だ!」と、こだわりのカレーを作っことがきっかけで、今では「お父さんのこだわりメニュー」なるものが…
こんにちは4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 ライフオーガナイザーのヒラリーこと上川ひらりさんが、パーソナリティーをされているラジオ番組「ヒラリー上川の毎日をゴキゲンに」。 www.yumenotane.jp リモート収録があ…