ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

下駄箱の中の小物類をさらに出しやすく!セリアのクリアキャスター

こんにちは
4人の子どもと暮らす
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎
ICD認定ADHDスペシャリスト
中矢くみこです。

 

間取りを検討中のお客さまの収納相談をzoomでしていて

ふと、うちの玄関…と気になったことが。

1番下段に、細々と小物を収納していますが、ミニキャスターをつけようと思っていたことを思い出したんです。

 

f:id:kumikona:20250803230738j:image

 

キャスターは「seria」の、クリアタイプです。

なかなか協力な両面テープが付いていて、ペタっと貼るだけ。

ものの数分!

 

f:id:kumikona:20250803230858j:image

 

引き出すたびに、「キャスター…」と思いつつ、スマホにメモすることも忘れて、どれだけたったか…。

ながーく忘れると、優先順位もどんどん下がって、「まあ、いっか」と放置しがちですが、第三者が絡むと、グン!と優先順位が上がります。笑

 

f:id:kumikona:20250803231157j:image

 

見た目は、全然変わりませんが、引き出すときが、軽〜い。

ちょっとしたひと手間でも、そこまで大事な場所じゃないと、後回しにしがち。

でも、こういう積み重ねが、「ちょっといい感じ」なハッピーな気分と、日々の快適さを作ってくれる気がしてます。

 

それでは、

名古屋在住のライフオーガナイザー®︎
中矢くみこ
でした。

ブログ村クリック応援お願いいたします!
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

 

名古屋を拠点に
片づけが苦手な方・発達特性のある方への
暮らしの整えサポートを行っています。
サポートプランはLINE相談、オンライン相談(無料)まで。
無理なく、あなたに合う整え方を
一緒に探していきましょう。

お問合せはこちらから

      〜 ひとこと日記 〜
\\  4人のこども と 忘れんぼ母ちゃん  //

夏休みに入りました。わたしが、夏休みに入って土日も仕事のことが多くて、双子の学校のものを声かけする時間が取れない!もろもろ山盛りでも、全く気にならない2人。「俺のところはやったよ!きれいになってる!」と1人はいうけど、夏休み明けに探し物をするだろう状況にしか見えないのは気のせいかしら…笑。