ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

はっ!途中だった!対策には「イカリ」を用意して妄想から引き戻してみる

 

こんにちは
4人の子どもと暮らす
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎
中矢くみこです。

リアル・オンラインでの
オーガナイズサポートについては
こちらまで

 

「この場所」を片づけているはずが、あれもこれも…と頭の中で連想ゲームが繰り広げられてしまって

はっと我にかえると、わわっ、30分以上過ぎていた。

そんなときに有効なのが、ふわーっと広がる思考を、ぎゅっとつかむ、船の碇(いかり)のような存在。

 

 

状況やタイミング、自分のコンディションによっても、碇の役割になるものは変えるといいのですが、比較的手っ取り早いのが張り紙で

それも、手順を細かめに書いたもの。

チラッと視界に入る場所にあると、連想ゲームが始まっても、ハッと、思考を戻してくれます。

片づけるときには、事前に、思考の整理を兼ねてやることを書き出したものがあるだけで、十分に碇になってくれます。

さらに、収納のプランニングも書いておくと、片づけている途中の連想ゲームも減らせます。

 

収納を触る前にプランニング

 

片づけするのにはちょうどいい気候ですし、新年度で片づけたい熱も上がってきやすい時期。まずは、片づける前に思考や作業を整理すること。これを最低限やってから手を動かし始めてくださいね!

思考があちこちに行ってしまうタイプの方でしたら、特に、スピード感が全然違いますよ。

 

それでは、
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎
中矢くみこ
でした。

ブログ村クリック応援お願いいたします!
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

「これってできて当たり前?」

そんな気持ちで苦しくなってしまったら、ご相談ください。
心の力を抜きながら、時々頑張る、
そんな暮らしに向けて、サポートいたします。
お部屋も、時間の使い方も、書類の整理もお任せください。
オンライン相談もしております。

お問合せ

      〜 ひとこと日記 〜
\\  4人のこども と 忘れんぼ母ちゃん  //

名古屋では小学生にも部活という制度があります。4〜6年生の自由参加ですが、今年から双子の息子たちも始まります。今日は、1回目のオリエンテーションの日。長女も合わせて3名のうち、2名が今日でしたが、すっかり忘れていて、双子音一人が帰ってきて「〇〇(双子のもう一人)、忘れてなかったよ!教室にいなかったから気になって(オリエンの場所に)覗きに行ったら、ちゃんといた!」と。いつも、周りのことを気にかけてくれる子。やりたい意欲がみなぎっている子なのです。クラスのリーダー?学級委員長になりたかったけど、ダメで副だった…と。忘れん坊なことが多くて、提出しなければいけない書類を「もらってない!」と強気なところも、私はいいな〜と思ってみています。(小学生2人が同じ日に貰ってくる書類。絶対に配布されているはず。なので、サポートはしていますよ。)