ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

見た目は似ている収納も100人いれば100通りの理由がある

こんにちは
4人の子どもと暮らす
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎
中矢くみこです。

日本ライフオーガナイザー協会が監修、毎朝7時に片づけ収納についての記事を更新しているウェブマガジン「片づけ収納ドットコム」のライターをしています。

katazukeshuno.com

3月から参加の新しいメンバーも一緒に「オンライン交流会」で全員の「お気に入りの収納」を教えてもらいました。

 ↓前回のブログ

kumikonakaya.hatenablog.com

 

20人以上のお気に入り収納を一挙に拝見できた時間。「どうしてお気に入りなのか」のストーリーにひき込まれる時間でもありました。

 

私が紹介した「お気に入り収納」は洗面所の壁面収納。(4年以上前に見直したときのビフォーアフター写真です)

オーガナイズの様子はこちらの記事でも紹介しましたが、今でもアップデートする程度でずっと変わらない愛着のある場所なのです。

katazukeshuno.com

お気に入りポイントは2つ。

  • タオルをたたむのが大変!をゼロに
  • 小さな子どもでもできる簡単収納

たくさんの方から「タオルをたたまないなんて目からウロコ!」と言っていただいた収納です。

 

交流会では、「片づけって終わるんだ」と知り衝撃をうけたお話も。ライフオーガナイザーになって6年、確かに、わたしも「片づけには終わりがある」ことを実感した1人かもしれません。

もちろん、ライフスタイルは変わりますから、変わり目には収納のアップデートは必要。

ただ、その見直しをして定位置を決めると、毎日物で溢れかえることはないし、探し物・失くしものストレスもなくなります。この感覚が持てたときに、「片付けなきゃ…」と焦る気持ちがフッと軽くなる。

子どももいるので、毎日、使ったものは戻さなくてはいけないし、日々の片付けには終わりはないけれど、それが断然、楽になりました。

 

ADHD傾向もあって、片づけは苦手です。「この収納だと片付けられない…」なことも多いですし。それでも、困った状況にならないように試行錯誤してきた収納。「こういう収納でいいのよ」「こんな感覚もあるんですよ」と知っていただける記事も書いていきたいと思っているので、また、読んでいただけると嬉しいです。

それでは、
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎
中矢くみこ
でした。

ブログ村クリック応援お願いいたします!
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

お申込み・お問合せはこちら
お問合せ

      〜 ひとこと日記 〜
\\  4人のこども と 忘れんぼ母ちゃん  //

絵を描くのが大好きな娘。実家から貰い受けたフィットネスバイクをこぎながら、が落ち着くようで、自転車をこぎながらタブレットに書いている姿が定番になってきました。ちなみに、娘は少年マンガ派。私は少女マンガ派。家族みんな少年マンガ、アニメを見るので、その話になると私は全くわかりませんが、夫を含めていいコミュニケーションになってるのでは?と思って眺めております。