ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

知ってるけどできない!には訳がありました

こんにちは。

愛知・名古屋で片づけサポートをしている

4人の子どもと暮らすライフオーガナイザー®︎の

中矢くみこです。

 

今日はライフオーガナイザーとして所属している、日本ライフオーガナイザー協会の高原真由美理事による

『稼げるLO(ライフオーガナイザー)になるために知っておきたいこと』

についてのセミナーでした。

f:id:kumikona:20181122063428j:image

片づけ収納ドットコムの編集会議で、毎月パソコン上ではお会いしてはいますが、実際にお会いするのは2回目。

内容も含めて、とても楽しみにしていました。

 

セミナーで1番最初の話は、以前から度々先輩方からも聞いていて、日々頭に浮かべるこのステップでした。

f:id:kumikona:20181122064126j:image(転載禁止)

「知る」
    ↓
「分かる」
    ↓
「できる」
    ↓
「身につく」 

これは、ほんとに片づけにも当てはまります。

例えば…

収納方法を知っている
    ↓

自分に合った収納方法が分かる
    ↓
収納を整えて片づけられるようになる
    ↓
片づけが習慣になる 

と、書いてみるとアッサリとクリアできそうに見えますが、1つ1つのステップは小さいようで意外と大きい。

 片づけだけではなく、自分の実力、子どもの成長の1つ1つで
「どの段階にいるのかな?」
と当てはめてみると、何を学べば良いのか、どんなことが今必要なのかが、分かりやすくなるのですが、これまた、次のステップに行くのは、自分で見つけていくのが難しかったりします。

そんなタイミングで、自分の仕事に置き換えて、いま何をやったらいいのか?を考えるきっかけ・ヒントをたくさん話してくださり、脳みそがぱんぱんになるほど受け取りましたので(笑)あとはやってみるのみ!

自分だけで考えていると、視野も狭くなるし、場合によっては知っているつもりになってしまうことも……。

知ってるつもりでいたら、ゴールにたどり着くまでもなく、最初の『知る』ステップにすら上がるチャンスをのがしてるということ…。

ああ……恐ろしい……。

片づけを学んで、片づけられるようになったことも、まず知ることから始めて、1つづずつステップを上がった結果です。

自転車でいうと、体力が続く範囲なら自由になり回せるようになったくらいにまで、むしろ、乗り方を教えられるようにまでなりました!

ビジネスも同じ。

自分の力だけで進もうとするととっても遠回りになっていたなと実感しました。

f:id:kumikona:20181122161533j:image

左から、村田純子さん、佐藤恵子さん

高原真由美理事、伊藤千晴さん、私

 

参加者は30人を超えていましたが
ためになるインプットの時間
楽しくて自然と笑顔になる時間
ライフオーガナイズの良さを感じる時間
を素直に共有できる関係って素晴らしいと、改めて、頑張ろうと思えた時間なのでした。 

ライフオーガナイザー®︎とは?

思考の整理から始める

コンサルティング型片づけ支援のプロ 

暮らしの体質改善のためのパーソナルトレーナーであり

人勢を最適化しクロリティ・オブ・ライフの向上を

サポートするプロフェッショナル

(講座より引用)

私がライフオーガナイズで自分が心地いいと感じられる暮らしを手に入れたように、片づけサポートを通じて、お客様の暮らしが充実したものになるサービスをしたいと、改めて強く心に響きました。

 

それでは
ライフオーガナイザー®︎中矢くみこでした。 

 にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

募集中の講座・サービス

 

【親子向け片づけ講座】
  f:id:kumikona:20181211152955j:plain

【新規の片づけサポート】
来年1月からの受付を開始しております。
年内をご希望の方はご相談くださいませ。
料金や内容についてはHPまで>>>