ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

わが家の片づく仕組み-キッズスペース(学用品)

ランドセル収納はどうする?

4人の子どもと暮らす名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 そろそろ、年長さんのいらっしゃるご家庭ではランドセル収納について考えはじめる時期かもしれませんね。とはいえ、ランドセルを毎日使うのはお子さん。お子さんがやりやすい方法を見…

子ども4人家庭でも片づいている理由は「セミオープン収納」ESSEonline掲載のお知らせ

こんにちは。 楽に片づけられる仕組み作りをサポートしている名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 「ESSE」6月号に掲載の、わが家の記事を、ESSEonlineでも掲載いただきました。 esse-online.jp 取材時に「学用品+保育園グッズ」を置いていた…

小3の春休み プリントやテストの片づけ方

こんにちは。 楽に片づけられる仕組み作りをサポートしている名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 春休みに入って、新年度に上がる前に、今日はボックスにいっぱいになったプリント類の見直しをする息子をサポートしました。 最初は3つに分け…

【子供の作品】アートとして飾るコツ

↑ 片づけサポートのご依頼はこちらまで こんにちは。 名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 子供が学校から持ち帰ってくる作品、 保管していくと果てしなくたまりますよね…。 アートを飾りたいと思っても、 購入するとなると何を買ったらいいの…

【夏休みの宿題の進め方】「工作」でつまづくなら見える化する

こんにちは。名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 小学3年生の長男は、工作が好きなようです。 夏休みの工作も、それは楽しそうに取り掛かるのですが、作りたいもののイメージやスピード感と、現実とのギャップに毎年つまづいてしまいます…。…

”夏休みの宿題計画シート”ダウンロードページ

夏休みの宿題計画シートのダウンロードページです。 使い方については、暮らシスターズのブログ、もしくは前回のブログをご参照くださいね。 ※暮らシスターズとしてのチームでのお仕事は休止しておりますが、HPは残しておりますので、良かったら見てください…

夏休み♪学校から出た宿題は見える化しよう!細かく分解すれば進めやすい〜夏の宿題計画シート無料ダウンロードできます〜

こんにちは。 名古屋在住ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこです。 小学生は明日で1学期終了。 まちにまった!夏休みがスタートしますね。 お昼ご飯どうする… という母事情はおいておいて、 肝心なのは、学校から持ち帰ってきた宿題! 「宿題終わったの?!…

水筒の記名もマスキングテープではがれないこと

こんにちは。 名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 先日、洋服の記名の仕方について片づけ収納ドットコムの記事で紹介されていました。 マスキングテープをタグに貼り付けるだけで大丈夫!という内容。 katazukeshuno.com マスキングテープっ…

冬休み!学校から持ち帰った学用品の定位置を作ってみた。

こんにちは。 名古屋在住ライフオーガナイザー®︎の中矢くみこです。 小学2年の長男は冬休みに入りました。 そこで、今回から、一時的に持ち帰る学用品をこの引き出しに収納してみました。 「無印良品」PP衣装ケース引出式・小 宅(V)約幅40×奥行65×…

要らないと捨てるは別問題〜息子の作品編〜

小学2年生の息子が夏休みのタイミングで持ち帰った土粘土の作品。 なぜか、スポーツタオルに包まれて、棚に置かれていました。 (母ちゃん的には作品よりスポーツタオルの洗濯が気になって仕方なかったんですが。) 1ヶ月以上たち、タオルからチラ見えして…

ランドセル置き場の改善点が見つかりました。

暮らしシスターズによる、6月の『かたづけのはなし場』 テーマは、子供の身支度〜低学年編〜 暮らシスターズも真剣に向き合います。 低学年は次の学年に向けて、習慣づけする大切な土台の部分。 だけど、学校から帰ってきたら、疲れて『めんどくさい〜』と力…

IKEAのトロファストの引き出しが使いにくすぎた結果・・・

こんにちは。名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 わが家では、リビングにIKEAのトロファストを置いて、子どものものを一式収納しています。トロファストを使う時に悩ましかったこととは・・・『引出しがすぐにズレる!』こと。 写真は分かり…

子供の作品は衣装ケースがしまいやすい

新学期が始まり、あたらしいクラスで1年かけてたくさんの作品を作って来るだろう4人のこどもたち。 そんな作品の我が家でのしまい方と管理しやすいしくみをご紹介いたします。 作品は2段階に分けてしまっています うちの思い出ボックスは子ども別で3つ用…

新学期に向けてのこどもの整理整頓

新年度がスタートして少し経ちました。 1年前はピカピカのランドセルをかついでいた長男も2年生です。 新しい教科書ももらうし、1年生のテストもたまってるしで、学用品スペースの整理を何度か促していたところ、春休み最終日にとうとうやる気に! お母さ…

毎日する学校の支度を見える化すると「出来た!」を積み重ねられる

先日、小学一年生の息子の友達が遊びにきました。まずは2人で宿題。 宿題が終わったら、「早くあそぼ〜!」「お〜!あそぼぅ!」という流れを想像していました。 ところが、またもや息子の神々しい言葉を聞くことに。 「早くあそぼ〜!」すると息子、「ちょ…

こどもの作品の残し方。私の想いとこどもの想い

学期末になると、こどもたちの作品がたくさんかえってきます。 小学1年生の息子が書いた絵も、先日、授業参観の際に見ましたが、早速かえってきました。 思い出の残し方は、まだまだ試行錯誤しながら、という感じではありますが、私は、作品の行き先を決める…

紙は写メして捨てる!でスッキリ

学校や保育園、回覧板、DMなどなど、日々、手元にやってくるたくさんの紙達。 皆さんはどのように管理をされていますか? 管理をするのはお好きな方ですか? …………… こんにちは。 名古屋在住、4人の子育て中のお母ちゃん ライフオーガナイザー の くらしの庭…

忘れ物をなくすコツ 〜身支度ツール〜

前回、小学一年生の長男が使っている、身支度ツールをご紹介しました。 (こちらです。最後に再リンク貼っています。) kumikonakaya.hatenablog.com こちらの細かい工夫を、もう少し紹介させて頂きます。 こんにちは。 名古屋在住、4人の子育て中のお母ち…

小1息子が一人で身支度ができる!しくみ

朝夕によく言ってしまう、 『宿題やったの?!』 『明日の用意したの?!』 『○○持った?!』 という学校関係の事を確認する声かけ。 やってない前提な言い方で、ちょっと怒り気味なテンションになりがでした・・・。 実際やっている事もあったりするわけで…