ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

こどもの作品の残し方。私の想いとこどもの想い

学期末になると、こどもたちの作品がたくさんかえってきます。

 

小学1年生の息子が書いた絵も、先日、授業参観の際に見ましたが、早速かえってきました。

 

思い出の残し方は、まだまだ試行錯誤しながら、という感じではありますが、私は、作品の行き先を決めるときには、息子と私の両方の気持ちを大切にしたいと思っています。

  

<お母ちゃんとして大切にしたいこと・・・>

 

・作品を作った時のこどもの想い

・作品をいつのこどもが作ったのか

 

 

<息子が大切に感じていること・・・>

 

・絵を描いたときのがんばり

・手をかけた愛着

 

 

それをふまえて、まずは

私の気持ちを満足させる作品の残し方

 

・全体写真を撮る

・寄った写真を撮る

に加えて、

・こどもと一緒の写真と動画を撮る

 

動画を撮る時は、何となく質問をしてみたりして、作品について説明してくれたらラッキー!ですが、長男は恥ずかしがって、話さない事も多いです。

そんな様子も、残しておくと、後々楽しめる瞬間な気がするので、一緒に動画が撮れたら完了。

 

作品自体を残したい、というより、今の息子がこの作品を作った、という事を思い出に残したいんですよね。

 

これをすれば、私の気持ちは満足します。

 

 

今度は

息子の気持ちが満足する作品の残し方

 

作品の話を聞いたりした後に、

(私)『これ、置いとく?』と聞くと

(息子)『好きにして良いよ〜。』

(私)『え、お母さんが決めていいの?!』

(息子)『良いよ。』

(私)『ほんとに決めていいの⁈』

(息子)『捨てるんでしょ。』

 

えっ(汗)

初めての言葉にビックリ。

捨てる人だと思われてる…。

 

息子は全体的に作品を飾りたがる傾向があります。

でも、そういう作品はだいたい伝えてくれているっぽい。

 

今回はそういう言葉が無かったので、多分お別れしても良いと思えたんだと思いますが、『捨てる』の言葉を言わせてしまった感じがして、息子に申し訳なくなり、、、

 

私の気持ちを落ち着かせる為に、罪滅ぼし(?)な気持ちもあり、学校に行っている間にランドセル置き場の上あたりに飾りました。

 

 

f:id:kumikona:20161221113045j:plain

(無印のクリップで挟んで引っ掛けただけですが。)

 

何も言わなかったけど、少しは嬉しかったかな?

 

これは、実は、私も好きだなぁと思える作品。

 

息子が、『もう良いよ』と言うか、次の作品がくるまでは、このままにしておこうかな、と見るたびに思います。

 

次は、これまた帰ってきた、たくさんの双子の作品たちをどうするか、も考えようっと!

 

こちらは息子が幼稚園の時の手放したお話です。

さよならの儀式で子供の作品を手放しました。 - 男の子+女の子+双子とのやったね!を探す暮らし

 

読んでいただきありがとうございました。

 

名古屋在住ライフオーガナイザー®︎

4人の子育てかあちゃん

中矢くみこ でした。

 

 

励みになりますので、

 良かったらポチっとしてくださいね☆

ランキングのページにリンクしています。

 ⬇  ⬇  ⬇  ⬇ 

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ にほんブログ村 子育てブログへ

ありがとうございます!