ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

【家づくりのヒント】クローゼットの枕棚の高さは何cmがベスト?

 

こんにちは
4人の子どもと暮らす
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎
中矢くみこです。

最近は、家を建てるときの収納について、よく相談にのっております。

先日のブログでも書きましたが、片づけサポート以外に、収納メーカーの南海プライウッドの名古屋ショールーム(日本ライフオーガナイザー協会監修)で、片づけ収納のアドバイスをするスタッフとして月に数回勤務しているのです。

ご案内する中で、わが家のクローゼットの高さも参考にお伝えすることも。

こちらは、リビングに併設したファミリークローゼット。

色がついた場所が枕棚+パイプです

枕棚の高さは178cm、パイプの高さ170cmです。

標準的な高さですが、身長174cmの夫なら、あと15cm高くても問題なく使えます。

枕棚があと15cm高くても、上にのせた「IKEA」SKUBBはのせられます。

www.ikea.com

枕棚の上って、意外と広くて、ボックスを置いても余ってしまいませんか?

ボックスを積んでいけば、空間いっぱいに収納はできるけれど、下のほうのボックスは取り出しにくくて、開かずのボックスになってしまいがち。

ただ、身長154cmの私が使う枕棚なら、今の178cmで十分。それ以上高いと、重めのコートなどを掛けようと思うと、歳を重ねるごとに、ちょっとつらくなってくるかもしれません。

肩が上がらなくなることも想定できますし。

こういった、枕棚の高さの振り返りを「片づけ収納ドットコム」で書いていますので、よかったら。

katazukeshuno.com

 

自分のクローゼットには、南海プライウッドのアームハング棚柱を使っています。(スタッフになってから図面をみて知りました。)

棚板を増やしたり、収納の形を変えていけることが、私にとっては魅力的でした。

数年前の写真。ガチャついてます…

どんなクローゼットにしたいかで、ベストな収納のかたちも違ってきます。

  1. 枕棚+パイプ(いちばん一般的)
  2. アームハング棚柱(ガチャ柱ですね)
  3. システム収納

この3種類のかたちがありますが、比較してみてもいいですよね。

わたしの場合、

  • 無印の引き出しは自分にとって片づけやすくてお気に入り
  • ハンガー・棚板の組み合わせを変更したいな
  • 収納するものが変わったら高さも変えたいな

こういう理由でアームハングを選んでいます。

そもそも、どう違うのか?を体感されたいときは、南海プライウッド名古屋ショールームにいらしてくださいね。(※要予約のためこちらからお願いいたします。)

ショールームでは、図面の広さと実際の広さを比較できるので、あれ?意外と狭い…と言われることが多いです。この感覚を建てる前に分かっておくと、収納のボリュームもつかめますし、何をどこに置くのか?も決めやすくなると思います。

中矢の案内をご希望の方は、シフトに入っている日もお伝えできますので、中矢のHPの問い合わせフォームからお問い合わせくださいませ。

 

それでは、
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎
中矢くみこ
でした。

ブログ村クリック応援お願いいたします!
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

片づけのご依頼・お問合せはお気軽にこちらから⭐︎
オンライン相談もご利用くださいね
お問合せ

      〜 ひとこと日記 〜
\\  4人のこども と 忘れんぼ母ちゃん  //

先日、子どもの作品展がありました。3人とも立体作品を作っていました。同じ学年のお友達の作品を嬉しそうに見せてくれる娘。自分のじゃなく、私はこれがいいと思うの〜なんて言いながら。インフルで長くお休みしていた期間に制作をスタートしていたので、じっくり作りたい娘は、もしかしたら間に合わないかも?と気がかりでしたら、バッチリ仕上がったみたいです。双子もタイトルがうまい!と話したら、先生が考えたんだけどね、だって。笑