ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

【家づくりのヒント】壁面収納をより使いやすくする棚柱の取り付け方

こんにちは
4人の子どもと暮らす
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎
中矢くみこです。

家を建てるとき、収納を考えるのは計画の終盤。最近は、よく収納のご相談にのっております。

というのは、片づけサポート以外にも、収納メーカーの南海プライウッドの名古屋ショールームで、片づけ収納のご相談や種類プランをご案内するスタッフとして、月に数回勤務しているんです。

ショールームは、日本ライフオーガナイザー協会が監修。

(お披露目会の様子が、協会のブログで紹介されています。>>>南海プライウッド名古屋ショールームお披露目会開催しました!

ショールームは、愛知県の平均的な広さの戸建て、1階部分を再現しています。

間取りや動線はもちろん、実際に住んでいるものと同じ物量(段ボール120箱以上)が収納してあるので、収納テクニックなど見どころたっぷりな空間となっています。

※ご来場の際は、予約が必要です。こちらからぜひ。

www.nankaiplywood.co.jp

南海プライウッドの商品は、システム収納以外にも、ガチャ棚や棚板などもあるので、

  1. 家を建てようかな、と思ったころ
  2. 間取りを考えて固まりそうなころ
  3. 具体的に収納を固めるころ

と、3度ご来場いただくのが、個人的にはおすすめです。

と、前置きが長くなりましたが、ショールームの収納をご案内していて、わが家でもやっておけばよかったと思うのが、棚柱の取り付け方。写真は名古屋ショールームのクローゼットの一部です。

棚柱ではありませんが、壁面収納の棚板の奥行きが2種類あるの、分かりますでしょうか?

わが家で、奥行きの違う2種類の棚があったらよかったな、と感じた場所はこちらの壁面収納。

ランドセル収納にしたいな、と妄想したことがありました。

こうやって、奥行きが変えられる収納だと、使い方の幅が広がるんですよね。

これを可能にするのが、壁の真ん中にも棚柱を取り付けること。

後々取り付けたくても、ちょうどいい場所に下地がないこともありますので。(南海プライウッドには、下地がない場所でもつけられる金物もあります)

こちらの収納について、片づけ収納ドットコムの記事でも紹介していますので、よかったらチェックしてみていただけると嬉しいです。

katazukeshuno.com

 

それでは、
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎
中矢くみこ
でした。

ブログ村クリック応援お願いいたします!
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

片づけのご依頼・お問合せはお気軽にこちらから⭐︎
オンライン相談もご利用くださいね
お問合せ

      〜 ひとこと日記 〜
\\  4人のこども と 忘れんぼ母ちゃん  //

時々でてくるボードゲーム。ドンジャラ、オセロ、将棋、などなど。今は、オセロブームで4人で組み合わせを変えながら対戦をしています。負けたら悔しくて怒ったり、お互いに勉強しあったり、キッチンごしに見える様子は、なかなかいいものです。リビングにはおもちゃを仕舞い込める場所もないので、ワゴンにポイっと置かれたカラフルなおもちゃは、見た目には雑然としてみえるのですが、子どもたちがリビングで遊ぶ今だけか、と思うと、これも悪くないと思えています。