ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

【記事監修】Gakken「こそだてまっぷ」様。子どもと片付けるときの向き合いかたについて

 

こんにちは
4人の子どもと暮らす
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎
中矢くみこです。

Gakken「こそだてまっぷ」様の記事を、監修させいただきました。

スクリーンショット
引用:「こそだてまっぷ」

 

kosodatemap.gakken.jp

 

この中で「学習様式」の話がでてくるのですが、こちらで少し補足を。

学習様式とは、情報や経験を吸収し、処理する方法のことです。

 

参照:「慢性的に片づけられない人をサポートするオーガナイズの手法(葉月出版)」

 

主な学習様式は4つ。

  • 視覚
  • 聴覚
  • 運動感覚
  • 触覚

情報処理をするとき、どれかひとつを優位に働かせることもあれば、同時に使われることもありますが、自分の学習様式を知ることで、効果的な学び方が見えてくると言われています。

 

ちなみに、私は視覚優位。そして、聴覚からの情報処理は弱めです。

なので、同じことを何度か言われるよりも、紙に書いて伝えてくれたり、身振り手振りで伝えてくれた方が記憶しやすい。

勉強していても、別のことを考えてしまうことも多いので、そういうときは、あえて音楽をかけながら勉強すると、集中しやすくなったりもします。

ただ、かける音楽の選びかたは大切です。つい歌詞を聞いて浸ってしまったり、歌ってしまうような歌だと、集中が音楽に移ってしまいます。

何度も何度も聴きすぎているくらいのアルバムをリピート再生するのが、私にはいい塩梅です。

 

それでは、
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎
中矢くみこ
でした。

ブログ村クリック応援お願いいたします!
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

当たり前にできそうなことが
頑張らないと難しかったり
頑張ってもできなかったり。
人にフォーカスして
その人が、楽に暮らせるように
時間・空間・仕組みを
最適化するサポートをします。

オンライン相談もご利用できます
お問合せ

      〜 ひとこと日記 〜
\\  4人のこども と 忘れんぼ母ちゃん  //

娘が通っている英語教室でオンライン発表会がありました。恥ずかしい、といっていたけど、本人は頑張って大きな声で発表したんだと思います。それを感じたのは、オンライン発表の動画を見たいと見せたときの数秒で、「やっぱりいい…みない…」とどこかに行ってしまったこと。自分が思い描いた姿とのギャップがあったのかな?わたしにとっては、とても素敵に見えたのだけどね。