ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

ICD認定ADHDスペシャリストに向けて勉強中です

 


日本ライフオーガナイザー協会には、片づけサポートをするスキルアップとして、専門性を高めるためのコースがいくつかあります。

その中のひとつがCLO(サーティファイド ライフオーガナイザー)

昨年、このコースのレベル1「CDスペシャリスト」を受験しました。(合格しています)

kumikonakaya.hatenablog.com

 

今年は、2ステップ目の「ADHDスペシャリスト」。こちらを受験すべく、勉強中です。

内容はこのようなもの。

ADHD分野

  • ADHD分野レベル1【必修講座 6単位】
  1. It’s About Time はじめましょう!ADHDクライアントの時間管理、タスク管理のサポート、才能を生かす(ADD-530)
  2. Coaching ADD(ADDにおけるコーチング)
  3. 中高年の人生における変化とオーガナイザーに必要な手法
  4. Creating an Organized Life with ADHD: Focusing Inside→Out
    ADHDのためのオーガナイズされた暮らし インサイド→アウト
  5. ADHDの成人クライアントと作業をする際に最も重要なオーガナイザーのスキルと戦略
  6. Tackling paper with ADHD(ADHDを抱えたクライアントと紙の山に挑む)(ADD-585)

※ADHD分野レベル1修了認定は、CDスペシャリスト資格認定後に申請することができ、別途認定料が必要となります。

  • ADHD分野レベル2【必修講座 6単位】
  1. Changing Habits ADHD Style(ADHD-660) 習慣を改善する~ADHDの場合
  2. Life Transition Adults ADHD 生活の変化がADHDの成人に与える影響とその対策(LT-260)
  3. ADHDの成人クライアントのための戦略 自制力と起動力
  4. ADHDの成人クライアントへの記憶力戦略 想起力とリマインダー効果
  5. Easing Organizational Discord Between ADHD Clients and Their Partners(ADHD-670)
    (ADHDの影響を受けるパートナー間の オーガナイズに対する緊張を和らげる)
  6. ADHD, Circadian Rhythm, Sleep & Health: Is ADHD a circadian rhythm disorder?
    (概日リズム、睡眠と健康〜ADHDは概日リズム障がいなのか?)

日本ライフオーガナイザー協会サイトより引用

いやはや難しいのよ…。

だけど、そんなときはいつも15年前とか?昔の自分を思い浮かべます。

片づけられない、家事をしていても自分の頭の中はガチャガチャ、家事も仕事も色んなタスクが途中なまま、うっかりミスをして落ち込む。だけど、どうしていいかも分からない……そんな状態だったんです。

今は、もともとの特性は変わらないにせよ、コントロールするすべは、ずいぶんと身につきました。(ちょいちょい、やらかしてしまいますが)

なので、同じように、困っている状態がある方に、片づけを通じてサポートできるよう、まずは、試験に向けて勉強ですね。

 

こちらを受講するためには、ライフオーガナイザー1級が必要となります。

もし、ご興味がある方がいらしたら、ぜひ、ライフオーガナイザー1級を受講していただき、一緒に知識を深めていけると嬉しいです!

それでは、
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎
中矢くみこ
でした。

ブログ村クリック応援お願いいたします!
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

お申込み・お問合せはこちら
お問合せ

      〜 ひとこと日記 〜
\\  4人のこども と 忘れんぼ母ちゃん  //

名古屋に来て、秋になると栗をよく食べるようになりました。岐阜のくりきんとん、ほんとうに好きで、先日、中津川に栗拾いに行った帰りに、中津川駅横のお土産館で、大人買いしました。くりきんとんに会うお茶も、目に入ると買っちゃうよね(笑)。お高い栗ですが、栗拾いで買ってきた栗を冷凍してあるので、頑張って剥いて料理したいと思います!「好き」はなによりのパワーになりますね。