ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

なかなかルーティン化できない…簡単なことも時間割メモでリマインダー

こんにちは
4人の子どもと暮らす
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎
中矢くみこです。

毎日やるルーティンなこと。

洗濯したり、洗濯を干したり、食器を洗ったり、着替えたり、、特別なことはないし、それこそ10年以上やっていることだから、何も考えずにこなせて当たり前かもしれません。

でも、いつもばたつく……。
なんか、うまく頭の中で段取りを組めない……。
ルーティンにならない……。

そんな、なんとなくモヤモヤしんどい気持ちになったときにやることが、タスクを書き出すこと。ほんの些細なことも書き出す効果はある。(面倒だけど)

タスクリストのように項目だけかいたり、
時間割のように、項目+時間を書いておいたり、
はたまた、アレクサにちょいちょいリマインダーを出してもらうなんてことも、効果的。

ちなみに、こちらは、わたしが朝にすることを書いたメモ(裏紙の切れ端)。

f:id:kumikona:20221125120241j:image

(最近、朝起きれなくて…、時間ギリギリなんだけれども)

 

時間割をつくるときのポイントは

①逆算して書くこと

スタート時間から決めずに、ゴールの時間から逆算式で書き出すこと。

ひとつのタスクにどのくらいかかるのか、把握していないときは、面倒だけども測ってみます。(ざっくり、時計をみて、おおよその分単位で)

②時間にゆとりを持たせること

この時間で出来る!と思ってしまいがちなのですが、次の行動に行くまでに、何かしら違うことをしてしまったり、家族に対応しなきゃいけないことは往々にしてあります……。

ひとつひとつにプラス3分〜5分、余裕をもたせるのは、なんだか納得いかない気持ちもあるけど、そこはグッと堪えて、ゆとりを持った時間を設定するのです。。(5分で出来ることを10分で計画するのは、ほんと納得感がいかないんだけどね。)

 

書く行動に移すまでも難しいかもそれないけど、そして、書いたからといって、その通りにできるわけではないけれど、いい。

書いてある時間がずれてることもしょっちゅうですが、時間通りにタスクをこなすことが目的ではないのでね。

年末にむけて、普段とは違うタスクが増えたり、何かと気ぜわしなくなってきている今日この頃。手帳に書くほどのことでもないことも、書いて頭の中を整理しながら、心をちょっと落ち着かせて、頭の中をスッと軽やかにいきましょ。

 

それでは、
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎
中矢くみこ
でした。

ブログ村クリック応援お願いいたします!
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

お申込み・お問合せはこちら
お問合せ

      〜 ひとこと日記 〜
\\  4人のこども と 忘れんぼ母ちゃん  //

みなさまは子供とサンタさんとのおつきあいはどうされていますか?「何歳までサンタさん信じていますか?」とよく聞かれるのですが、わが家、サンタさんは10歳までしかきません。(それ以降は親がプレゼント)「サンタがいないなんて言ったら、サンタ来るわけないよね。」なんてことも話しています。なので、だれも、サンタは親だよ〜なんて巷で言われていることを言い出す子はいませんよ。中1 の長男は6年生のときに、「サンタから依頼されてお母さんがアマゾンで手配してるんでしょ?」と独特な想像をしていましたが(笑)、我が家は、毎年サンタが来てくれているので、笑い飛ばしています。サンタはサンタ村にいますからね。