ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

防災月間 スボラ・忘れん坊なのにローリングストックがうまく回る理由

ーーーーー

こんにちは
4人の子どもと暮らす
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎
中矢くみこです。

9月は防災月間ですね。
防災については、子どもが成長していく中で、その都度、わが家にあった備えを試行錯誤しております。

食品に関しては、玄関収納にローリングストックを。2年?3年?ほどキープできています。

f:id:kumikona:20200824164305j:plain

kumikonakaya.hatenablog.com

 

ローリングストックが全然うまくいかなかったときもあるのですが、今の仕組みはうまく回っています。

なんでだろう???
考えてみたんですが、おそらく理由はこちらの3つ。

  1. 食品ストックを、普段用と完全に分けたこと
  2. 普段から食べている食品をストックしていること
  3. 普段用のストックは最小限にしていること

 

ひとつめ「食品ストックを、普段用と完全に分けたこと」

以前は、同じ場所に普段用・ストック用と一緒に収納していました。すると、食品全体の量が多いので(6人家族だから…)、この中で、ストックがどのくらい残っていて、追加でどのくらい買えばいいのか?がパッとみて分からない。

で、やる気がなくなった結果、ぐちゃぐちゃ適当量になっていました。

完全に場所を分けたことで、基本的には普段の食品ストックだけを管理すればいい。

普段使いの量なら、私の管理能力を超えない。ということです。

 ↓普段用ストックはキッチンに。

katazukeshuno.com

 

2つめの「普段から食べている食品をストックしていること」

防災用の長期保存の食品って、子どもたちが食べてくれません。

学校から持ち帰る、アルファ化米のご飯も、チャーハンにしてやっと食べれるくらいで、結局、長期保存で食べれるのはお菓子とかパンとかおやつで食べそうなもののみ…。

なので、基本的にはレトルトカレー系や缶詰など、普段用の食品ストックと同じものをストックしています。

f:id:kumikona:20200824164314j:plain

それは、3つめの「普段用のストックは最小限にしていること」にもつながってくるので、次にいきます。

3つめ「普段用のストックは最小限にしていること」

防災用のストックには、普段用と同じものをストックしているので、敢えて、普段用は最小限の数しかストックしていません。

むしろ、レトルト類は普段からあまり食べないので、土曜日の買い物前に「冷蔵庫になにもない、どうする?」という状況になったときに、玄関のストックから持ってきて食べています。

日曜日に1週間分のまとめ買いをしているので、食べたとしても、追加ストックをすぐに買って補充完了。

なので、半年・1年に1回のチェックというより、2ヶ月とか?そのくらいは、引き出しを開けてるので、ついでに期限チェックもできて、忘れん坊でも期限切れがでないのです。

 ↓1週間分まとめて献立たてています。

kumikonakaya.hatenablog.com

 

防災用というと、特別な感じがしてしまうのですが、私の場合は「食べ物に困ったときの玄関ストック」という位置付けなので、なかなか気楽な感じ。

防災時には、お菓子などもあるといいと聞くので、子どもが好きなチョコ系のお菓子や、私の大好きなドリトスをストックしたり(笑)、ゼリー飲料などもストックしています。

f:id:kumikona:20200827161607j:plain

(お菓子などはその時々で変わります。)

市販のお菓子はあまり買わないようにしているので、私も子どもたちも賞味期限がきたときは、お楽しみのお菓子祭り(笑)。次のお菓子祭りが楽しみです。

それでは、
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎
中矢くみこ
でした。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

      〜 ひとこと日記 〜
\\  4人のこども と 忘れんぼ母ちゃん  //

毎年、9/1の防災の日には、引き渡し訓練がありますが、今年はコロナでなしに。実際、地震になったらコロナ関係なく、引き渡しをしなきゃいけないわけで、コロナの時の引き渡しの仕方のシュミレーションとしては、やってほしかったな…と個人的には思います。そして、恒例の防災食の持ち帰り。アルファ化米は食べない上に、さらに子どもたちが苦手なきのこご飯。きのこ美味しいのにな…と思いながらも、持ち帰ったその日のお昼にチャーハンにして、消費しました。防災の意識があるときに防災食を食べるのもいいんじゃないかなと、今回初めてすぐに食べましたが、子どもたちの反応もなかなか良かったですよ。(きのこは全部よけていたけど…)