ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

学校からもらう保存食はすぐ食べるべし!

 ーーーーー

こんにちは
4人の子どもと暮らす
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎
中矢くみこです。

いまさらですが、防災の日のお話です。

始業式で毎年持ち帰る保存食。

今年は小学生4人になったので、持ち帰るのも4人分でした。(ありがたい〜。)

f:id:kumikona:20210917175504j:image

みなさまの学校でも配られますか?

持ち帰ってきた食品、どうされていますか?

わが家では、このアルファ化米だけは「保存」ではなく「消費」しています。

イレギュラーな食品って、何となく取っておいても、存在を忘れてしまいがち。

「見えない場所にあるものはないとの同じ」なタイプの私にとっては特にです。

そういう食品は、どうしても賞味期限切れも起こしやすい…。

だから、保存食といっても、保管せずに早く食べたほうがいいのです。

 

実を言うと、アルファ化米が苦手なわたし(汗)。

だけど、チャーハンにしたら美味しくいただけるので、苦手な方にはおすすめ!

災害時だったら、できるだけ洗い物を減らすために、フライパンを使うことは抵抗があるのかもしれませんが。

 

初めに、お湯で戻してから、卵やネギを追加して炒めました。

f:id:kumikona:20210917175853j:image

今回はきのこご飯。

きのこ嫌いが揃っているから、見た目からブーイングの嵐でしたが…涙。

 

一緒に持ち帰った保存水とビスケットは、非常食のコーナーに保管しました。

「保存食」として作られている食品だと、ついつい「取っておこうかな…」と思いがちなのですが、ストックしたとて、存在を忘れたら意味がありません。

ストックをしたいから保管する、ストックしない方が良いのかも?と思うなら、さっさと「何作ろう…」と思ったときに活用してしまう。

「どっちに向いているのか?」を今一度考えることが、食品ロスを減らすことにもつながっています。

ではでは、
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎
中矢くみこ
でした。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

      〜 ひとこと日記 〜
\\  4人のこども と 忘れんぼ母ちゃん  //

2学期に入り、身体測定があったようです。春に151センチだった長男も、夏休み前には154センチの私に並んだな…と話していたら、なんと、157センチまで伸びていました。数日前、夫に、「だいぶ(私より)大きくなったんじゃない?」と言われて、まさかー!なんて言い返したばかりなのに、完全に抜かれていました。1ヶ月に1センチの計算。羨ましいな…。そんな時期、私には来なかったな…笑笑。そんなわたしの遺伝子を吹き飛ばして大きくなるといいな。