ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

「どうでもいいこと」が「どうでもよくない」に変わるのはそうそうないかもしれない

 

こんにちは
4人の子どもと暮らす
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎
中矢くみこです。

トイレペーパー。だれが付け替える?問題は、いつの時代も、家族にはつきものかもしれませんね。

ちなみに、私は、だれが付け替えるのか、ライフオーガナイザーになる7年前まで気にしたことがなかったんですよ……。

どうでもいい
トイレットペーパーの補充

 

そう、私は、トイレに入ってロールが空だとしてもなんにも気になりません。なんなら、私が使い切ってしまっても、そのまま空のままにする始末です。(今でこそ、時々、補充することもありますが。)

 

 

幸い、わが家には、ロールを誰が補充するか、どうでもいい人ばかり。

トイレに入って、空のロールだったとしても気にしたことないそうです。

だから、子どもたちも、当たり前のように自分で付け替えていて。

ただ、「使い切った人が付け替えるもの」と思う家族がいたら、毎回イラッとされるパターンなことは間違いないですね……。

 



ストックの場所は、子どもたちでもすぐ手に届く場所に。

本当は引き出しの中にしまい込みたいところですが、見えなくなるとストック場所を忘れてしまうので、今は、「ストレスのない環境」が優先なんです。

 

どうでもよくないこと
ストックは箱に収まるように!

 

わたしにとって、ロールの付け替えはどうでもいいけれど、どうでもよくないのは、トイレットペーパーのストック収納。トイレ隣の洗面所にある、棚のいちばん上です。

 



備蓄を兼ねて、少し多めに。多いときは「IKEA」SKUBBにパンパンです。なにせ、1〜2日で1ロール使うわが家では、12ロールもあっという間なのです。

 

 

箱の中には、縦横に3列ずつのロールが入ります。

私としては

  1. 3列中、1列分は備蓄用として使わない
  2. 12ロールの袋を優先して使って、なくなれば12ロールを補充

この仕組みで回しているのだけど、これが、何年経っても夫には覚えてもらえません。

 

袋に入れた1個のものを使うことも

私にとっては、大切な仕組みも、夫にとってはどうでもいい。

「どうでもいい」より「なんでもいい」のほうがニュアンスとしては近い気もします。

なんなら、収納された見た目もなんでもいい。

そんな結果がこれ。

 

 

なかなか男前な入れかたではないかい。

いくつか減っているけど、昨日までは12ロールのかたまりがそのまま乗っかっていて。

身長が低い私が下ろしたら、12ロールがもれなく頭の上にボスンッ!と直撃しそう。

いいネタできたと写真を撮ってから、箱の中に収めなおしました。といっても、トイレットペーパーをトイレに補充するついでです。

わざわざ、そのためだけには下ろしたくないので(面倒)、そのときまで、この景色を眺めておきました。

「どうでもいいこと(なんでもいいこと)」と「どうでもよくないこと」、家族の間で違うことありませんか?

それでは、
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎
中矢くみこ
でした。

ブログ村クリック応援お願いいたします!
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

当たり前にできそうなことが
頑張らないと難しかったり
頑張ってもできなかったり。
人にフォーカスして
その人が、楽に暮らせるように
時間・空間・仕組みを
最適化するサポートをします。

オンライン相談もご利用できます
お問合せ

      〜 ひとこと日記 〜
\\  4人のこども と 忘れんぼ母ちゃん  //

今日で、今年度の学校が終わりました。通知表を見ながら、よくわからんな〜と思ってしまうのは、3つに分けられた項目。先生たち、細かくつけるのは大変だろうなと、ついつい、そちら側で見てしまいます。ここから2週間。家でゲーム&アニメ三昧。必ず観に行く「ドラえもん」の映画もお楽しみの一つ。でも、自分たちが連れてって!という「ドラえもん」は自分たちのお小遣いで。(親が誘った映画は大人が出します。)来年度、長男が受験。名古屋出身ではないので、どんな高校があるのか、なかなか覚えられない……。私も知らなきゃな。