ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

サンタさんかやってくる!その前にやる事は?

ーーーーー

こんにちは
4人の子どもと暮らす
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎
中矢くみこです。

「リスマスイブにサンタさんがおもちゃを持ってきても、わが家の「おもちゃのとしょかん」に置ける余裕なさそうだから、見直した方が良いね、。」
と話していたので、ギリギリの昨日(12/23)に時間をとりました。

「おもちゃのとしょかん」については最後にもリンクをはってます。 

ステップ1:まずは全部のおもちゃを出して並べます

わが家では、おもちゃを2ヶ所に分けて収納しています。
私が食器を洗っている間に、別の部屋にまとめておもちゃ(手が届くもの)を全てリビングに移動させてくれた上の2人。

 所要時間5分。

 

ステップ2:さあ、分けていきましょう!

大切なおもちゃを選んでいきます。
でも、ここまでおもちゃが一同に集まると遊びは広がりますね(笑)。

f:id:kumikona:20171224232402j:plain

(気がつくと、いつのまにか半袖に着替えている人が・・・)

遊びだしたものを、無理やり片づけに戻そうとすると、大人は半端ない労力を使います(笑)。なので、こういう遊ぶ時間もあらかじめ見積もっておくといいかもしれないですね。

ある程度気が済んだら大事なおもちゃを選んでもらいます

よかったらこちらも

kumikonakaya.hatenablog.com

 

捨てるおもちゃを探しがちですが、片づけでは「自分が大切なもの」「自分にとって必要なもの」を選ぶことって大切です。

わが家の子どもたち、今の乳幼児という年齢、わいわいしたいタイプ、ということもあって、すぐに遊びだしたり飽きたりします。

なので「好きなおもちゃ」「大事なおもちゃ」を選んで終了しましたが、それでいい。

自分で選ぶと「自分が大事なおもちゃはいっぱい」なことに満足するのかな、手放せるおもちゃはそれなりにでてきます。

本音を言うと、私が管理するのがしんどくなってきたので、もう少し減らしたい…。でも子供4人いるし…ね…。 

 

子どもたちの遊びの力と、片づけのがんばりのおかげで、クリスマス前にわが家の「おもちゃのとしょかん」はすっきりして、私もスッキリしました 笑笑

おもちゃの図書館についてはこちらです。

katazukeshuno.com

 

 

それでは、
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎
中矢くみこ
でした。

 にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ