ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

ラベリングはテプラ派?手書き派?両方派?

 

こんにちは
4人の子どもと暮らす
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎
中矢くみこです。

 

家の収納にラベリングはされていますか?
テプラでのラベリングが分かりやすいタイプの方もいれば、手書きの方が認識をしやすいと感じるタイプもいらっしゃる。
併用されている方も多いかもしれませんね。


どんなラベリングが分かりやすい?となると、これまた人それぞれなのですが、

  • 機械の文字 or 手書きの文字
  • 文字 or 絵
  • 黒など1色 or カラー使い
  • 小さめ or 大きめ
  • 英語 or 日本語

を組み合わせていくとバリエーションはもうたくさん!
ご自身や家族とで分かりやすいラベリングが違っていることもよくあることです。


わがやの場合は、子どもたちには色別でラベリング。
保育園児には、マイマーク(絵)でラベリングすることも多いです。

f:id:kumikona:20190408182110j:plain

 >>> 玄関も(賃貸のとき) ↓

kumikonakaya.hatenablog.com

>>>「片づけ収納ドットコム」でも紹介しています。

katazukeshuno.com

私は文字よりも絵に目がいきますが、それも場所や使う頻度によってちがいます。

夫は文字の方が分かりやすそう。

誰が使うのか?
誰が管理しているのか?
使う頻度はどのくらい?

そういったことをふまえて、ラベルをうまく使い分けられると、グっと片づけやすくなりますよ。

ちなみに、わが家ではテプラを使っているんですが、先日、片づけの現場で「ブラザー」ピータッチキューブを使う機会があって、あまりの楽しさ(笑)に驚愕しました。
ラベルが、お、おしゃれ…
携帯で作れるって簡単…(←想像以上でした)
作ったラベルが保存できるの嬉しい…(←過去に作ったラベルと同じデザインで作れる)

とはいえ、一番大切なのは「片づけやすいラベリング」にすること。
ラベリングをする前に、どこに何を収納すると片づけやすいかを決めることが先決なのですが!

それでは、
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎
中矢くみこ
でした。

 にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ