ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

子供服は「今」「今以外」で分けて収納すると日々が楽になる

 ーーーーー

こんにちは
4人の子どもと暮らす
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎
中矢くみこです。

子供服はどこにどのくらい収納していますか?

着替えやすい場所に、たっぷりと収納スペースがあるといいのですが、リビングなどに収納する場合は、全部収納するだけのスペースはもったいない。

そこで、洋服を分けて収納するのですが、わが家では「今着る服」「それ以外」で大きく場所を分けています。

f:id:kumikona:20210517155157j:plain


「冬服・夏服」「長袖・半袖」などのカテゴリーで分けていたこともあります。

でも、季節の変わり目は、ごちゃ混ぜになります。

「どのくらい、夏服を出そうか?」
「長袖もまだいるしな?」

と考えだすと、あれもこれもいるかも?と、リビングの方に洋服がどんどん増えていきます。

こうなると、収納スペースにゆとりもなくなり、しまいにくくなるし〜
子供が洋服を出し入れするたびに、引き出しの中の洋服がぐちゃっとなって、たたみ直しの手間も増えるし〜(キー!)。

そこで「今着るかどうか?」を基準にしてみたところ、なんだか頭の中がスッキリしたんですよね(笑)。

それからは、「今」を基準に。

衣替えという概念ではなく、「今着るもの」だけに絞る。

リビング側に「今着てない服」が増えてきたな?と思ったら、その服は移動。

これなら、小1の息子たちでも判断ができます。

f:id:kumikona:20210513163500j:plain

「今着る服」がなければ、クローゼットに取りに行く。

もちろん、「着る服がなかったら、クローゼットのここに入ってるよ〜」とは、覚えるまで根気よく教えています。

クローゼットには、ひとり引き出し1つと決めているのですが、まだまだファッションコーディネートを楽しむ感じではないので、十分です。(ワンシーズン4セットくらい。)

 

リビング側の洋服が少ないと、しょうじき、畳まなくてもいいくらい。

f:id:kumikona:20210513161410j:plain

これは双子の分。

マックス4日分を入れるとパンパンになるカゴの大きさですが、これは入れすぎ(笑)。

基本「洗濯したら次の日に着る」という2日分ローテーションなので、3日分いれておけば大丈夫。

洗濯したものを着るなら、畳まずに、ぽいっと放り込んでもシワにならない(笑)。

下の子が小学生になって、たたむ時間が好きじゃない、余裕がなくてたためない、そんな時期は超えました。

ですが、収納にゆとりをもたせて、放り込むだけでいいスペースを作っておくと、やっぱり楽ちんですね。

 

「片づけ収納ドットコム」でも記事にしておりますので、チェックしてもらえると嬉しいです♪

katazukeshuno.com

 

それでは、
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎
中矢くみこ
でした。

 にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

      〜 ひとこと日記 〜
\\  4人のこども と 忘れんぼ母ちゃん  //

わが家では「ゲームは小学生になったらね」が合言葉でした。双子が1年生になって、誕生日プレゼントがゲームソフト。大きなおもちゃが増えることは、ぐっと減るでしょうね。今持っているおもちゃ、遊んでいないけど残したい!というものは、「宝物」カテゴリー。おもちゃとは分けて収納するのに、10年後まで開けない「タイムカプセル」を作ろうかなと計画中です。