ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

小6息子の個室化計画!ワンルームの子供部屋を仕切る〜プランニング編〜

 ーーーーー

こんにちは
4人の子どもと暮らす
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎
中矢くみこです。

二世帯住居の2階部分ワンフロアに住んでいる私たち。

今は、その半分が子どものスペースと化しています。(リビングダイニング以外全部)

長男が個室を欲しがるようになりまして、
「よしやるか!」
と、長男をリーダーに個室化計画を進めることになりました。

今、子どもが使っている部屋について

子どもが使っている部屋は

  1. 子ども部屋約16畳
  2. パントリー予定だった約3.5畳のスペース
  3. ダイニングスペースの一部

の3カ所です。

用途としては…

子ども部屋:ベッド・おもちゃ・本

f:id:kumikona:20211006092221j:plain

iPhoneの広角すごいよね。16畳だけど倍以上の広さに見える。

パントリー:上の2人のデスク・学用品・洋服

f:id:kumikona:20200915172233j:plain

f:id:kumikona:20210822154723j:plain

 

ダイニングスペースの一部:下の2人(双子)の学用品・洋服・工作グッズ

f:id:kumikona:20210905225955j:plain

この3カ所のものを総入れ替えする計画は、引っ越しをするレベルでの、物の移動が必要になってきます。

そこで、プランニングを。

プランニングは子ども主体で

子どもたちの部屋のことなので、基本的には、子ども主体で進めていきたい思いが強めです。

まずは、子どもたちの思いをヒアリングすることから始めました。

長男(小6)の希望は

  1. とにかく個室(できればパントリー部分に)
  2. ベッドは個室内になくてもいい
  3. 今使っているグレーの家具を使いたい
  4. 収納はそれなりにできるから放っておいて欲しい

長女(小3)の希望は

  1. ベッドはできるだけトイレ側にして欲しい
    (隅っこに)
  2. 今の勉強机はなくてもいい
    (ダイニングで勉強)
  3. ぬいぐるみを置きたい
  4. 学用品収納は多分どこでも大丈夫
    (特に場所が変わっても面倒くさくない)

双子の息子たち(小1)の希望

  1. ランドセルを置く場所が遠いのは嫌
  2. いろいろ変えて欲しくない
    (覚え直すのが面倒)
  3. おもちゃは、減らせる

こんな感じです。

聞いた内容をもとに、家具の配置のプランを3案ほど書きました。

f:id:kumikona:20211006102827j:plain

子どもたちは、図面をみても分かりません。

なので、「この家具はここに置いて」とその場所で順番に説明していきます。

子どもとのやりとりを繰り返しながら、レイアウトを修正していき、数時間後に決定。

途中、私がレイアウトを書いているときは、ゲームしていたり漫画を読んでいたりしていますが、話をしているときは、「こんなこと考えてるんだな」と普段聞けない子どもの価値観を聞けたりして(そして、興味のない人たちは本当に興味がない 笑)、いい機会になりました。

最終的には大工さんに(もしくはDIYで)、壁をしっかり立てて個室にする予定ではいますが、

どの位置に壁を立てるのか?
本当に完全個室が必要なのか?
(ドアを新設する必要あり)

という点で、いきなり本番はリスクが高い。

できるだけ、無駄なコストはかけたくないし、個室となるとエアコンの増設も必要になってくるので、その辺りは慎重に検討したいこと。

さらに、下の3人は比較的、それでいいよ〜と馴染んでいくタイプなのですが、長男は、自分の「こうしたい!」がしっかりとあるタイプで、納得いくまでやりかえたい思いが止まらないんです。

完璧主義っぽいよね、と自分でも話しているくらい(笑)。

実際に、2段ベッドは、子どもたちが納得いかず、何度も組み直してますしね(汗)。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 中矢くみこ《片づけのプロ ライフオーガナイザー》 (@nakaya_kumiko)

 

なので、最初から作り込まずに、まずは仮の状態でお試し期間とします。

今回は、「個室にした状態の家具の配置で、仕切りはカーテン」をゴールにすることに決まりました。

では、次は、家具を動かしていく「引っ越し編」

いざ、家具を配置したら、娘も
「私の場所(個室的な空間)が欲しい!」
と言い出しました!

臨機応変にやりくりできたのは、家具や物の大移動を事前に計画しておいたからなのですが、その辺りについては、次回のこちらのブログにて。

kumikonakaya.hatenablog.com

 

それでは、
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎
中矢くみこ
でした。

ブログ村クリック応援お願いいたします!
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

お申込み・お問合せはこちら
お問合せ

      〜 ひとこと日記 〜
\\  4人のこども と 忘れんぼ母ちゃん  //

調理実習の材料リストを持ち帰ってきた長男。少しずつの野菜を4種類。調理実習に持っていく野菜って、ひとり1種類のイメージだったので、全部一人で持ってくの?と聞くと、コロナで食品を共有できないから、一人前を自分で持って行くのだそう。なるほど。お友達と遊ぶときに持っていくお菓子は小包装、など今までとは違う気遣いが必要になっていますもんね。