ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

小1 小4の夏休みの宿題を細分化したらこうなる

こんにちは。

楽に片づけられる仕組み作りをサポートしている
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎
中矢くみこです。

こちらの夏休みの宿題シートをご紹介したのですが、

kumikonakaya.hatenablog.com

実際にもらってきた宿題を細分化して、どのくらいのことをやらなきゃいけないのかを見える化してみました。

 

初めての夏休み!小1の娘のシート

「何を書けば良いの〜?」
という娘と、一緒に考えながら書いていきました。

f:id:kumikona:20190721101225j:image

比較的、文字を書くのに苦手意識はないようで、自分で書いていました。(1年生は大人が書いても良いなぁと思ってたけど。)

名古屋市共通の「なつのせいかつ」はP36までだったので、嬉しそうに修正テープで数字を消していました(笑)。

f:id:kumikona:20190719113728j:plain

子どもと一緒に書き出すことで、工作で必要な材料がわかるので、家にあるもの・購入するものを私が予想しやすいのも安心感につながってます。

うちの小学校は読書感想文が1年生から必須。そもそも読書感想文てなに?というところからスタートするので、細かくやることを分けて説明をしました。

f:id:kumikona:20190719113736j:plain

去年、長男がこれをやりたいといってこちらを購入していて 
「これみて書きなよ。」と渡してくれました。

読書感想文が、よく書ける原稿用紙。改訂版
 

書き込みタイプなので、もうすでに記入済み……ですが(笑)、気づかいが嬉しいです。

 

4回目の夏休み!小4の長男のシート

小1から、宿題を書き出すこと今年で4回目。
「面倒くさい…。」
と言いながらも、さらっと書きだしていました。

f:id:kumikona:20190719113754j:plain

今年から必須になる「自由研究」を書き出し始めたら、なんかすごいことに。

夏休みの宿題シート自由研究

自分なりに、やることを細分化できるようになってるんだなぁと、感心してしまいました。よく見たら、細分化って言える感じでもないかも…(汗)。

読書感想文はもうすでに学校で書いて提出済み。ありがたい……。

冊子の「夏の生活」の管理の仕方は
付箋を全ページに貼って、終わったページから外すようにしようかな…。」と考えていたらしいけど、
「面倒だからとりあえずいいや。」だそう……。

 

夏休みの宿題は一括管理

夏休みの宿題とこのシートは、すべてひとまとめにしまいます。

f:id:kumikona:20190719113740j:plain

ひとまず、家にあったクリアファイルに入れてみて、使い勝手が悪かったら変えようということになりました。

他のファイルと混ざらないように大きめにラベリング

なぜか2人とも、花火のイラスト入り。
娘は会話まで書かれてストーリー仕立てに(笑)。

使ったものを戻すのがなかなか習慣づかない娘。
次にすることに、ぱっと意識が切り替わっちゃうから、放ったらかし〜になりがちなんです。(私がそうだから、よくわかる…。)

だから、ものがなくなる…。
(実際は、どこに置いたから分からないから、見つけられない。)

夏休みの宿題がそうならないように、収納方法は考えた方が良さそうです。

 

それでは皆さま
楽しい夏休みになりますように。
ライフオーガナイザー®︎中矢くみこでした。

 にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

 《 募集中の講座・サービス 》

 
◆片づけをかるたと漫画で学ぶ♪
 “小学生の親子”で一緒に!
片づけ講座

夏休みに片づけませんか?!

7/31(水)・8/6(火)講座参加者受付中!

詳細は写真をクリック

f:id:kumikona:20190626181321j:plain

 ◆新規の片づけのご依頼についてサービス範囲:名古屋市・あま市・清須市・北名古屋市・岩倉市・津島市(それ以外の方も伺えますが、1日の可能作業時間が変わってきます。ご相談下さいね♪)
料金や内容についてはHPにて記載しております>>>