ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

年末に突入する前に片付けたい!どこから片付けたのか?

こんにちは。
愛知・名古屋で片づけサポートをしている
ライフオーガナイザー®︎の中矢くみこです。 

師走が目前になってくると、大掃除ならぬ大片づけもやりたくなってきませんか(笑)?

「片付けたいけど、家のどこから手をつけたら良いのか…。」
そんなお悩みもよく伺います。

状況によって人それぞれなので、正直どこからとは言えないところですよね…。

今回は、現在のわが家で片づけた場所ではなく、片づけられなかった頃を振り返りながら、「片づけやすかったなぁ。」と思う場所を紹介いたします。 

まず片づけるならどのお部屋?

私が片づけ(ライフオーガナイズ)を学んだばかりの時に、最初に片づけて良かった場所は『洗面所』と『下駄箱(シュークローゼット)』です。

f:id:kumikona:20181129122743j:plain

(ライフオーガナイザー®︎になる前はこんな状態でした。今見るとものの量はそこまで変わっていない気もするけど、要らないものが明らかに多いと思います。)

洗面所と下駄箱が片づけやすかった理由とは?

  • どうしたい?が比較的考えやすい
  • もののボリュームが他の場所より少ない
  • 判断に迷うものが他の場所より少ない
  • 大物が少ない(意外とパワー面で重要です。)
  • この部屋で完結しやすい

という理由でした。(私の場合)

片づけようと思ったら、まずは「その場所がどうなると良いかな?」「こんな風にしたいな!」を考えるところからスタートしますが、比較的機能的な場所なので

  • 出し入れのしやすさ
  • どこに何があるか把握のしやすさ
  • 数量の管理のしやすさ

など判断基準がシンプル。(私の場合)

とはいえ、一人でやると1日作業にははります。
中のものを全部出したり、判断していくだけでも、慣れてないだけに、なかなかパワーが必要でしたねぇ。

なので、誰かと一緒に(もちろん片づけのプロならなおのこと)やるのって良い!って片づけサポートの現場に入ると、心底!思います。

「片付けたい!」その一言も、人によって意味合いがいろいろあると思いますしね!

(こちら、アフター写真…。見た目はそんなに変わらないけど、使い勝手はガラっと変わりました。)

f:id:kumikona:20181129122739j:plain

 

片づけられなかった私なので
「そもそも毎日の片づけなんて面倒以外の何者でもない〜!!」
と声高に言いたいところですが(笑)、面倒に思うポイントを見つけると、片づけを楽にする仕組み作りのヒントが見えてきたりするんです。

そして現在のわが家の洗面所はこちらです。(引越ししたので、そもそもの収納場所が違ってて比較してみれませんが…)

f:id:kumikona:20181129124151j:plain

どこに何があるかわかっていて、使いたいときにサッと取り出せるし戻せる、そんな収納にしています。

年末の大掃除で、中のものを全部出して掃除をするなら片づけのチャンスです。

  1. 下駄箱に置きたいモノ、洗面所に置きたいモノ
  2. 別の場所でもいいモノ
  3. う〜ん迷う…モノ
  4. 手放してもいいモノ

こんな感じで選んでみてくださいね。 

それでは、
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎
中矢くみこ
でした。

 にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ