ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

食卓のみかんから分かる子どもの成長

こんにちは。
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎
中矢くみこです。 

先日みかんを8個頂いたんです。

f:id:kumikona:20181116072739j:plain

わが家は6人家族。1人1個食べてると余りは2つ。

「残りの2つはどうする?」 

そこで話し合いがスタートします。

多数決で決めるのでもなく、基本的にはみんなで決める。

たかが“みかん”で大げさだけど、たかが“みかん”だからちょうど良かったりするんです(笑)。

 

私「1個を3つに分けたらみんな食べれるけど、どう?」
年長娘「半分こしたら良いじゃん。」
私「じゃあ、4人しか食べれないしジャンケンする?」
小3息子「オレ、じゃんけん弱いから3つに分けたい!」
年少双子1「半分食べる…」
年少双子2「1個食べる〜!」 

とたいてい、意見が分かれるので、そうなると小3の長男全員が説得にかかります。

双子は分かったような分かってないような…という様子ですが、年長の娘だけは、涼しい顔で「半分こ」から意見を変えない。

よくよく、聞き続けると、娘は「お母さんが譲ってくれるし…」ですって! 

このセリフを聞いて笑ってしました。

そう、じゃんけんで負けても、お母さんかお父さんが勝ったら、もらえるだろうという魂胆だったんです(笑)。 

1個を3つに分けるより半分の方が確かにたくさん食べれる…(笑)。

(みかんが好きで止めないと5つとか食べちゃう子どもたち。みかん箱もすぐなくなるくらい…。)

 

下の子が年少の夏を過ぎてから子ども同士のやり取りが少しずつ増えてきて、ケンカになる前に話し合いで終わることも増えてきたから、1年前と比べても、半年前と比べても、ずいぶん、穏やかな時間が増えた気がしています。

f:id:kumikona:20181116072742j:plain

(3年前くらい?双子がヨチヨチの頃)

 

子どもが小さいときはあっという間、と分かっていても、渦中のときはしんどいし

感情的にもなりますが、ふと、こんな時間が増えてくると、もうすでに「寂しさ」みたいなものが出ててきちゃうもんなんですね。

 

それでは、
ライフオーガナイザー®︎中矢くみこでした。 

 にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

募集中の講座・サービス 
◆あいうえおかたづけ講座(親子講座)
 最新の開催日、詳細はこちらまで>>>

◆新規の片づけのご依頼について

サービス範囲:名古屋市内・あま市・清須市・北名古屋市・岩倉市・津島市 ※中村区本陣駅から車で1時間圏内が目安です。(それ以外の方も伺えますが、1日の可能作業時間が変わってきます。)

料金や内容についてはHPにて記載しております>>>