ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

ほうきとフロワー用ワイパーのいいとこ取り?の床の掃除方法(年末掃除とは無関係 笑)

こんにちは。
愛知・名古屋で片づけサポートをしている
4人の子どもと暮らすライフオーガナイザー®︎の
中矢くみこです。

ちいさな子どもがいる暮らしでは、ほうきって本当に便利。
さっと掃除できるし、場所も取らないし、電源も必要ない!

でも、ほうき本体に髪の毛やゴミが絡まるのが「やだな…。」と思っていました。
それを改善してくれたのが、フロワー用ワイパー!

 

「無印良品」ほうき+フロアー用シートの組み合わせ

ほうきは、砂でジャリジャリな場所(え?ありますよね?子どものポケットからジャリっと)や、ダイニングテーブル下の食べこぼしなど、掃除機で吸うと壊れそうな場所で活躍します!

でも、汚れがほうきについて、それを掃除するのが苦手です。(というか絶対にやらない…)

そこで、これまで使っていた「無印良品」のほうきに、フロアー用シートをつけてみました。

f:id:kumikona:20171211164302j:plain

これ!超便利です!(個人的感想 笑)

今まで感じていた、ほうき・フロアー用モップのそれぞれのストレスが解消されました。

 

結局はどこに面倒さを感じるか?

ほうき掃除をするときの私のストレスはこれ。

  1. 濡れたところを直にほうきで触ること(洗面所の水滴)

それに対して、フロアーワイパー用のシートの良いところは

  • 多少濡れていても平気
  • 髪の毛をしっかりとってくれる

ほうきで感じていたストレスをカバーしてくれます。
じゃあ、フロアーワイパーを使えばいいのでは?と思うのですが

  • 集めたゴミは結局ほうきか掃除機で吸わないといけない(そのくらい毎日ゴミが多い)
  • 大きめのゴミが集めにくい(大きめのゴミが多い)

という根本的に使いにくいので、やはりほうきに軍配が上がります。

 

セッティングの手間よりストレス軽減を選びたい!

思いつきでスタートしたので、ほうきにシートを固定するのは、たまたま家にあったサイズがバラバラのダブルクリップ。

f:id:kumikona:20171211164312j:plain

でも、これが意外と良かった。
どっちのサイズが使いやすいかを検証できました(笑)。

1ヶ月以上この状態で使ってみて、小さいタイプの方が断然使いやすいいことが判明!
大きいと、重みで垂れ下がるので(当たり前か 笑)床に当たったりと不便を感じましたよ。。

ちなみに、大きいタイプでセッティングすると、こんな感じ。

f:id:kumikona:20171211164307j:plain

 (小さい方を撮り忘れました……。)

 

シートは少し折った方が安定感がある!

毎日使っていて、3分の1程度を折ったり折らなかったり、を試していますが、個人的には少し折って使う方が使いやすい。
むしろ、折り曲げない方が手間は最小限です。 

シートの種類にもよりますが、今は折り曲げずに使っても問題なく使えています(2018.11.28追記)

これ、本当に便利です!
細い隙間にも入るので、冷蔵庫と壁の隙間だったりと、これひとつで何役もしてくれます。

f:id:kumikona:20181128150033j:plain

(暮らしニスタさんにて紹介しています。)

 

掃除機だと大きなゴミは吸い込みにくいし、食べこぼしなども多すぎるとひとまず集めたい…。

子どもがいると、一般的な掃除方法がベストといかないことも多いです。
でも自分が楽に掃除できる方法が見つかると、毎日の負担がぐ〜っと下がりますね。

 

それでは、
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎
中矢くみこ
でした。

 にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ