ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

こどもの診察券はひとまとめが楽ちんです。

 

こんにちは。

楽に片づけられる仕組み作りをサポートしている
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎
中矢くみこです。

 

我が家の4人のこども

  1. 『診察券』
  2. 『保険証』
  3. 『お薬手帳』
  4. 『母子手帳』

は、こども別では無く、もの別でひとまとめにしています。

  f:id:kumikona:20161211123309j:image

 

分け方はこんな感じです…

  • 診察券と保険証 4人分(その都度使う)
  • お薬手帳 4人分(その都度使う)
  • 母子手帳 4人分(検診や注射の時に使う)

これ、双子が生まれる前までは、特に何も考えずに、こども別ケースで管理するものだと思っていました。し、特に支障ありませんでした。

が、毎週4人で通院し始めて、無理がでてきたんです……。

 

こんな困った!当てはまりませんか?

  • 病院で最後に診察券をもらう時に、それぞれのケースにしまう余裕がなくなった…(たいてい双子を抱えてたので)
  • 家に帰ってからもバタバタでケースにしまうのは後回しに…(双子や上の子の世話が優先だったので)
  • とりあえずカバンに入れたまま、で戻し忘れる…(とっても、忘れっぽい私なので)
  • 受付で、4人分の診察券やお薬手帳を4つのケースから出すのがとにかく面倒…(4人みんなが同じ病院に毎週受診していたので)

私はひんぱんにこんな状況が起きていました。

毎回のことで面倒さの限界!「ざっくりひとまとめにしちゃえ!」と『こども別ケース』をやめました。 

『こども別ケース』から『もの別ケース」の管理方法に変えて1年以上経ちましたが、本当に管理が楽になって忘れ物が減りました。

 

帰省や旅行の時には、母子手帳は持っていきませんが、保険証やお薬手帳は持って行くことも多いので、ケースごと持って行ってもそこまで重くなくかさばらない点が便利な事も定着しているポイントかもしれません。

 

そもそも、4人それぞれの母子手帳ケースに診察券や保険証、お薬手帳を入れていた時は、抜き出して持って行くのが嫌で、毎回母子手帳ケースごと持って行っていたので、かなり荷物がかさばり重かったです…汗

 

そして、これを書いていて、今さらながら、気がついてしまった事が…
「診察券とお薬手帳を分ける意味ってないのかも?」
使う場面も重なっているし…。 
確かに、お薬手帳はたまに忘れていきます…。
1つ持つと1つ忘れる…。
そういう事か…。

 

行く病院も定着してきつつあり、年末の帰省も近づいてきたので、必要ない診察券などを整理しがてら、お薬手帳も診察券のケースにまとめようかと思います。

 

※子どもたちが毎日飲んでいるお薬の管理についても書いています!

それでは、

同じように忘れ物して落ち込みがちな方が
スムーズに暮らせる仕組みを心底サポートしたい!
ライフオーガナイザー®︎中矢くみこでした。

 にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

 《 募集中の講座・サービス 》

◆新規の片づけのご依頼について

サービス範囲:名古屋市・あま市・清須市・北名古屋市・岩倉市・津島市(それ以外の方も伺えますが、1日の可能作業時間が変わってきます。ご相談下さいね♪)
料金や内容についてはHPにて記載しております>>>

◆片づけをかるたと漫画で学ぶ♪
 小学生の親子対象片づけ講座

f:id:kumikona:20181219174802j:plain 

◆片づけレッスン(自宅講座)

片づけの基礎&実践できる自宅講座を月に1度開催しています。
詳細はこちらから
>>>