ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

”あきらめる”ことを認める。私の子育て。

 

今日もイライラで不機嫌なお母ちゃん。
寝る前に自己嫌悪です 涙。。。

そんなこんなの私の子育てなので、今日は”あきらめて子育て”する事についてのお話です。

f:id:kumikona:20160915132923j:plain

 (写真は夏休みに向日葵の迷路に家族で行った時の写真です。力関係が上る順番にも反映されています 笑)

こんにちは。
4人の子育て中のお母ちゃん、
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。 

昨日も保育園のお迎えから帰ってくると、それはそれはてんやわんやでした!!

ご飯の準備をしたくても、抱っこから離れない双子。
テレビを独占する長男。
そして、塗り絵をしたいのに色鉛筆がテーブルから落ちたから拾って!と拾うまで叫ぶ娘。 

でも、この位なら、まだ、私も穏やか〜。
はいっ はいっ と対応できる範囲です(^.^)が… 

これに加えて…

双子のイヤイヤ癇癪や引っかきあいのケンカ
誰かの体調不良
おもちゃを床にガッシャーン!
ランドセルの置きっ放しでグチャ!
折り紙がバサ〜!

などが加わると、みるみる荒れてくる部屋や、子どもたちの機嫌に比例する様に、私のイライラ度もアップして、もうっ、何なの⁈⁈ と態度も最悪に…(汗)

 そんな時って、
『子供達の目線で、寄り添って一緒に過ごしたい。』
という気持ちと、
『ここでご飯の準備をしないと寝る時間に響くし、これ以上荒らして欲しくない。
だから良くないのは分かるけど、テレビに子守りさせよう…。』
という反対の気持ちに揺れて、ますます心がざわつく訳です…。

というわけで、こんな時の気持ちスイッチの切り替え方の1つをご紹介します。

 

帰ってきて20分を過ぎたら、あきらめる

そう「あきらめる」です。

今まで諦めるのは良くないと思ってきた私ですが「諦める」の語源が「明らめる」という前向きな意味だったと聞いてから、この言葉がある事で、自分が出来ない事を素直に認められるようになってきました。(徐々にですがね 笑)

(寝るまでの過程で何をあきらめるかは、日々変わるんですがね・・・) 

保育園から帰ってきて、ご飯の準備、夕食、テーブルのお片づけ(食器はたいてい主人が帰ってきてから洗ってくれます)、お風呂、体のケア、お着替え、寝かしつけまでの時間、基本的には大人は私1人しかいません。

(主人がお風呂上がりのタイミングで帰ってきてくれたらその日は本当にホッとします 笑)

なので、最初の段階でイライラがマックスになると、パワー切れして最後までたどり着けないんです……(涙)

まあ、そういう時もありますよね…(汗)

なので、あきらめるしかないんです。

だって、出来ないものは出来ないんです。

テレビに子守りは良くないと言われているけど、それ以上に、食事の時間から寝るまでの3時間を子どもたちとスムーズに過ごす事の方が大切だと思うのが、今の私の価値観。

なので、帰宅後20分が勝負!
20分経ったときに、子どもたちの様子をみて、1番グズついている子の好きな録画に切り替えてもらい(テレビを独占している長男の協力があってこそ 笑)私はキッチンへ。

ごはんを食べてお風呂までの時間も、録画を見せて、家事。そんな事も常になってしまいました…(涙)。

(アパートの二階なので、飛び跳ねて遊んだり好きにさせてあげられないのが、とても苦しい。。下にお住いの方にも申し訳なさすぎて、早く引っ越したいです…。)

あきらめるという言葉。

やっぱり長女だから?プライドが高いのか?、出来ないのは駄目人間という完璧主義的な思想が植え込まれていているのか、出来ないなら頑張らないと、と常に自分を追い込みがちだったりします。

でも、追い込んでも、体は1つだし、手足の数も限られる。
こんなとき、客観的に状況を俯瞰してみる事ができる様になっってる!とふと最近気がつきました。

 

ちなみに…

寝かしつけも4人だと、なかなかヘビーです。
”あきらめ”から生まれた『甘えん坊4人』の為の私の寝かしつけ方もこちらでご紹介しています。

kumikonakaya.hatenablog.com

 

それでは、
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎
中矢くみこ
でした。

 にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ