ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

【間取り】押入れの奥行きの決め方

こんにちは。

 

名古屋在住ライフオーガナイザー®︎

中矢くみこです。

 

新居では、いわゆる「押入れ」「クローゼット」と定義される壁面収納は作りませんでした。

 

押入れ的な収納といえば、夫婦の寝室として使う予定のこの部屋の壁面収納が

押入れの役割をしている収納になります。

f:id:kumikona:20180926104249j:image

間口と奥行きが、押入れの7割程度の収納です。

 

この収納の壁の向こうはトイレになります。

 

間取りを調整するときに、トイレと押入れの奥行きの寸法を自由に割振れたので、どう割り振るか?で迷いました。

 

『押入れの奥行きを小さくして、トイレを広くする』

のは決めていたんですが、

「じゃあ、何センチが良い?」という明確な寸法を決めるのに、色々な収納を調べました。

 

以前の賃貸の押し入れは、一般的な85cmくらいでしたが、やはり奥行きがありすぎて使いにくい…。

そこで、これまで使っていて便利だった収納を基準にして、腹をくくって決断して今に至ります(笑)!

 

基準にした収納はこちらです。

 

色々な押し入れ収納グッズの寸法もチェックしました。

 

75cmあれば、使いそうな収納グッズはたいていはみ出なさそうです。

 

押入れの奥行きに関しては、一級建築士の和田さんの記事も参考にしてます。

一般的な押入れは布団収納に不向き!? 本当に使いやすい「布団収納のカタチ」 - 片づけ収納ドットコム

 

おかげさまで、現状の布団収納はワンアクションで収納できる便利なスペースになりました。

 

「片づけ収納ドットコム」では、実際にどんな風に使っているかを紹介しています。

IKEAと無印で実現!明け方の冷え込みにサッと対応、ワンアクションで出せる布団収納 - 片づけ収納ドットコム

f:id:kumikona:20180926104549j:image

 

扉がないオープン収納なので、

カーテンを取り付けるか?

ロールスクリーンを取り付けるか?

迷っています〜。

 

手っ取り早いカーテンになることとは思いますが…(笑)。

 

それでは、

ライフオーガナイザー®︎中矢くみこでした。 

 

【片づけサポートのご案内】

サービス内容 - ライフオーガナイズで片づけをサポート

【開催中の講座・かたづけのはなし場】

暮らシスターズで開催している講座・イベント一覧 - ライフオーガナイズで片づけをサポート

 

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ