ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

やる事やってから!って何やるの?からの支度ボード作り

こんにちは。

名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。

 

わが家で、よく出るセリフ

「やる事やってからテレビだよ。」

「行く準備が出来たら、おじいちゃんとこ行っても良いよ!」

(わが家は完全分離二世帯ですが、内ドアで出入りできます。)

 

漠然とした言葉の中身とは…?

  • やること
  • 行く準備

って漠然とした声かけなんですが、

ついつい口から出てしまいます…。

 

子どもの頃、毎日、忘れ物をしていた私は

「忘れ物ない?」と聞かれて

「ない〜!」と元気よく答えて忘れ物をしていました(涙)。

 

なので、具体的に…と思いつつも

感情的になると特にですが、

「やる事やってからテレビでしょ(怒)‼︎」

と言ってしまっています(汗)。

 

漠然とした言葉の中身はどんな事?

子どもたちと改めて共有しようと、

見える化することにしました。

 

支度ボードで見える化

子どもへ言葉をかけるときは

保育園に行くとき・帰ってきたとき、

食後、寝る前。

 

具体的には

  • お着替え
  • 保育園の準備
  • 帰ってきたら保育園バックは洗面所に
  • お皿をシンクに持っていく
  • お薬を飲む
  • 歯を磨く

 

これは洗面所に持ってきた状態。

f:id:kumikona:20180920132618j:plain

(引越しをして環境も変わったので、今は、まずここまで持ってくることを習慣化できるように。)

 

それを「暮らシスターズ」で作った

くるりんボードのキットを使って

イラストを切り貼りしながら

支度ボードを使っていきます。

f:id:kumikona:20180920132955j:plain

最初に双子の分を作っていたら、

年長の娘が羨ましがって、

キットに付いているイラストを

テープのりで貼っていました。

(イラストは私がハサミでカットしましたが。)

 

キットについては、こちらから。

kumikonakaya.hatenablog.com

 

しばらくはお試し期間です

f:id:kumikona:20180920132333j:plain

支度ボードは支度スペースの

「無印良品」PPクローゼットケースに

マスキングテープで貼っています。

ポリプロピレンクローゼットケース(約幅44×奥行55cm) 通販 | 無印良品

 

支度ボードの札を見ながら内容を確認しながら

朝・夜と数日は、慣れるまで声をかけてます。

(声をかけ忘れる日も多々ありますが。)

 

実際に使ってみると、

改善点もあったりするかなと思うので、

しばらくは、このままです。

 

これ、長男は便利に使えていましたが、

年長の娘が年中の頃はうまくいかず、

さて、年長になった今は、どうだろう…

と思いながら、使っています。

 

双子でも、同じように使っていなくて、

1人は確認しながらつかって

「出来た!」と嬉しそうですが、

もう1人は、そうでもない。

 

4人それぞれのタイプによって、

何が使いやすいのか、

こういったツールでも違っているので、

片づけ方も多様な様子をこらから見れそうで

楽しみになってきました。

 

娘と作って使われないまま放置された支度ボードに経緯などは、「片づけ収納ドットコム」でも紹介しています。使いやすい支度ボードは兄妹で違う!ゲーム感覚を取り入れた「くるりん支度ボード」(後編) - 片づけ収納ドットコム

 

小学3年生の長男は、

最近は使わなくなっていましたが、

水筒、歯磨き、連絡帳、などなど

後回しにして忘れる…パターンに

なりがちなので、

もう一度、ツールを活用するのも手かなぁ?

と感じている今日このごろです。

 

支度ボードについて「kurasso」にて記事も書かせていただきました。

参考までに。

woman.mynavi.jp

 

それでは、

ライフオーガナイザー®︎中矢くみこでした。 

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

 《 募集中の講座・サービス 》

◆新規の片づけのご依頼について

サービス範囲:名古屋市・あま市・清須市・北名古屋市・岩倉市・津島市(それ以外の方も伺えますが、1日の可能作業時間が変わってきます。ご相談下さいね♪)
料金や内容についてはHPにて記載しております>>>

◆片づけをかるたと漫画で学ぶ♪
 小学生の親子対象片づけ講座

f:id:kumikona:20181219174802j:plain 

◆片づけレッスン(自宅講座)

片づけの基礎&実践できる自宅講座を月に1度開催しています。
詳細はこちらから
>>>