ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

サイズアウトした子供服をスピーディーに整理できる3つのポイント

こんにちは。

楽に片づけられる仕組み作りをサポートしている
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎
中矢くみこです。

子供たちのサイズアウトした服、4人分ともなれば結構な量だったりします。

(洋服の量が多くはないので、人数の割には少ないとは思いますが。)

そんなサイズアウトした洋服をスピーディに整理して手放せるの仕組みをご紹介します。

 

1 )専用のボックスを用意する

f:id:kumikona:20170906171304p:plain

これは、よく紹介されているのでご存知の方も多いかもしれませんが、我が家でもサイズアウト用の専用のボックスを用意しています。

 

2 )ボックスは行き先ごとに用意する

f:id:kumikona:20170907114047p:plain

(ダイソーで買ったボックスはバザー用)

我が家の場合、行き先は3つ。

  1. お下がり(兄弟間)
  2. お下がり(甥っ子、知人)
  3. バザー

ボックスが一つだと、急にお下がりが必要になった時に、『あれはどこかな〜。』とまずボックスの中を探すところからスタートしなくてはいけないので、必要な時にさっと準備ができるように、最初から分けておきます。

 

3 )ボックスたちはできるだけ近くに置く

f:id:kumikona:20170907114051p:plain

(子供の常備薬のストックの空いているスペースに掃除用に使う為の洋服を入れています。この斜め上に、バザー用とお下がり(甥っ子用)のボックスがあります。)

 

ある程度置く場所を集中させておけば、いくつかのボックスに分けて入れる際も動線が短くなるし、その場に立って、数枚の服を一気に分けながら入れらるので楽チンです。

もちろん、サイズアウトした洋服だけではなく、おもちゃや日用品、ベビー・子供用品もその箱に入れてしまいます。

このボックスの中に『リサイクル』がないのは、基本リサイクルできるものはバザーに出せばいいと思っているからです。

今の保育園では毎年バザーがあり、毎年バザー用品を集めています。

在園時以外にも持ち込みができるので、卒園しても数年は、バザーに持って行こうかなと今のところは考えています。

(リサイクルしてお金に変える手間が今は面倒に感じてる私なので。。。)

お子様が通われている園ではバザーはやってないわ、という方でも近隣の保育園、幼稚園のバザーで用品を募集している可能性もあるので、手放す先としてバザーを選ばれる際には、バザーの告知ポスターをチェックしてみるのも良いですね。

 

それでは、
4人の子育てママ&ラクに片付けられるしくみ作りに燃える
ライフオーガナイザー®︎中矢くみこでした。

 にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 

 《 募集中の講座・サービス 》

◆新規の片づけのご依頼について
春の新入学キャンペーン中(20%offです ♪)
受付人数に限りがございますのでお早めに ♪

サービス範囲:名古屋市・あま市・清須市・北名古屋市・岩倉市・津島市(それ以外の方も伺えますが、1日の可能作業時間が変わってきます。ご相談下さいね♪)
料金や内容についてはHPにて記載しております>>>

◆片づけをかるたと漫画で学ぶ♪
 小学生の親子対象片づけ講座

f:id:kumikona:20181219174802j:plain