ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

娘の通園グッズスペースをセリアの仕切り板でプチ改良

f:id:kumikona:20170423183313j:image

 

春から年中になった娘の身支度用のボックスをプチ改良しました。

 

このボックスに入れているもの

着替え類

(通園カバンに入れるハンカチなどは、上の引き出しに)

  • 洋服(保育園用のみ)
  • パンツ(全て)
  • 靴下(全て)
  • 保湿クリーム

 

改良点は新たな仕切りを作ったこと

f:id:kumikona:20170425165853j:image

(アフター写真)

 

洋服、靴下、パンツをカテゴリー別にざっくりと収納

  ↓

洋服は大きめのスペースに、

靴下、パンツは1つの仕切りに1つづつ

 

私は細かく仕切る事があまり好きではない方。

(やってはみたけど、しまうのが面倒!でムリ・・・な経験が過去に何度もあります。)

 

でも今回は、

  • 下着が毎日1〜2枚
  • 靴下も毎日1足
  • リビング収納(ついでにしまいやすい場所)

ということで、私にも使いやすいです。

 

(ボックスにとりあえずポイっとしまっておいて、後で細かく仕切りの中にしまう事もありますが、乱れてきたと思ったら、しまえばいいという余裕がもてる嬉しいしくみです。)

 

娘も仕切りに入れることで、入れ終えた時の『できたよ!』の言葉が、達成感を感じてくれている様子です。

 

プチ改良のきっかけはバラバラの靴下

f:id:kumikona:20170425170402j:image

(下着の代わりにタオルを入れてみました。)

 

靴下が片足づつ洗濯されて、しまうときにペアにできない事が多かったので、これなら、一つの仕切りに片足を入れておけば、もう片方を洗濯したときにもしまいやすいかなと思ったんです。

 

 

うちは、まだ子供達が自分でタンスにしまう事は習慣づいてないけど、これなら、娘もしまえるので(手前のものを押さえながらしまう、ということはまだ難しいです)、きっちりとたためてなくても、問題なくしまえています。

 

あ、洋服の部分はまだまだ改良の余地ありなので、娘の様子に合わせて、変えていこうかなと思います。

 

仕切りを避けてきた私が、やってみようと思うきっかけになったライフオーガナイザー®︎仲間の坂入美里ちゃんのブログも、いま、読み返してみると、同じく靴下と下着が同じスペースに入れていました!

我が家の靴下収納スタイル事情②|自分らしい暮らしとおしゃれ マイスタイル作りから始める

 

それでは、

しまいやすく出しやすい仕組みづくりをサポートする
名古屋在住 ライフオーガナイザー®︎

中矢くみこ でした。

 

 励みになりますので、 良かったらポチっとしてくださいね☆

このカテゴリーの色々な方のブログが見れます!

 ⬇  ⬇  ⬇  ⬇ 

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ にほんブログ村 子育てブログへ

ありがとうございます!

 ※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※

こちらの会で悩みを話してみませんか?

kumikonakaya.hatenablog.com