ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

子供靴を定番化!子供4人分を楽に購入するコツ

 f:id:kumikona:20170403140218j:image

 

前回のブログ保育園の服を短時間で購入するためにも書いた子供たちの洋服ですが、

靴については、総入れ替えという状況になる今の今まで、見て見ぬふりをしていました。。。

(買うだけでも、かなりパワーを使います…。)

 

新学期だし、サイズも限界になってきたので、必要な靴を数えたところ、合計12足という結果(涙)。

 この12足の靴を、限られた予算で、履き心地も気にしながら、それなりの見た目のものを、と全て私が探して購入するんです…。

時間がかなりかかる上、気持ちの面でも結構しんどくなります。

(予算の壁がなくなれば、楽しい買い物なんですがね 笑)

気持ちがラクな買い物とは? 

f:id:kumikona:20170403140858j:image

モノに溢れているこのご時世。ネットで探せば探すほどいろんな靴が出てきてキリがないですよね。。。

その情報のなかから、必要なものを選び取るのは、楽しい時もあるけど、しんどくなる時も多々あります。

そこで今回は”悩む”ことを手放しました。

悩むことを手放した買い方

f:id:kumikona:20170403135152j:image 

靴って見た目の感じも優先したいところですが、実際に履いてみて合うものを購入するのがベストだと思っています。

でも、今回優先したのは「短時間で悩まず買う」こと。

そこで、今履いているもので問題なくはけている靴のワンサイズ大きいものをリピート購入しました。

 

みんな自分なりのこだわりが出てきたので、大人が選んだ靴は履かなくなりつつあります。同じものをリピートした方が子供が喜ぶ場合もあるんですよね。

 

娘は今履いている長靴が気に入っているので、ワンサイズ上の色違いを購入しました。

 (色違いのオレンジにしたのは、お下がりで双子に回したいな、という私の下心。)

 

 双子の長靴も同じものを購入

f:id:kumikona:20170403141627j:image

 

双子の2人がこれまで履いていたのは、お下がりの長靴で違う柄の2足でした。

双子あるあるだと思いますが、柄が違うと2人ともどっちかに好みが偏ります。

我が家の場合は、毎回「ゾウが良い!」と取り合いのケンカが始まります。

そこで、今回は取り合いをした長靴のワンサイズ上のもの2足買いました。

  

同じものを同じショップで買うことで、購入履歴を見れば今履いているサイズが分かるのも、楽に購入できるポイントですよね。

(洗っているうちに、サイズが消えているものが多くないですか?子供のサイズを覚えれば良いんですが、覚えられないという。。。涙)

 

結果的に、全部で7足購入!

今回の長靴をいれて、まずは7足を【ヒラキ】にて購入。

あのお手ごろ価格のヒラキで購入しているにもかかわらず合計6000円弱!

全体金額は大きい…。

けど一足あたりの金額は安すぎてビックリ!です。

 

リピート以外の靴は試しばきできないので、口コミを見て、はき心地が良さそうなものを選びました。

買えていない残りの靴は、いつ買えるかな・・・?

 

最近、新築の打ち合わせが毎週のようにはいっているので、

なかなか出かける余裕と財布の余裕が持てていないけど、

「何を優先して買うのか?」をはっきりさせれば、楽に買い物を済ませることができますよ。

 

それでは、

しまいやすく出しやすい仕組みづくりをサポートする
名古屋在住 ライフオーガナイザー®︎

中矢くみこ でした。

  

ライフオーガナイザー®︎って何?

という方はこちらへ ♪

一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会 » ライフオーガナイザー®とは

 

 励みになりますので、

 良かったらポチっとしてくださいね☆

このカテゴリーの色々な方のブログが見れます!

 ⬇  ⬇  ⬇  ⬇ 

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ にほんブログ村 子育てブログへ

ありがとうございます!

 

※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※

お片づけの相談、お片づけレッスンをお受けしております。

お不明な点や、どんな事をしてくれるの?などなど

お気軽にお問い合わせくださいませ!