ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

飛び出し阻止!ゆっくり歩かせる我が家のコツ

 

私の毎日の心配事のNo.1は、保育園に通っている2歳の双子と4歳の娘が事故に合わないで保育園に通うこと。

 

朝、アパートの階段を下り駐車場に行くまでに、一度歩道に出るタイミング。

夕方、保育園の門から駐車場に行くまでに、一度歩道に出るタイミング。

 

この2度のタイミングにいつも頭を悩ませています。

(さらに、困ったことに、両方見通しが悪い)

 

片手で家の鍵や、保育園の門を開け閉めするので、手を繋げるのは1人だけ。

(短時間なら、1人を自力で掴まらせながらおんぶして、もう1人と手を繋いで、という事もできます 笑) 

 

あっという間に手をつないでいないこどもは走って車の方に向かってしまいます。

 

危険を回避するには、リード付きのリュクを背負わせるくらいした方が、我が家の場合は良いのかもしれませんが、それには抵抗があり、遊びを取り入れて、飛び出しにくいように試みています。

 

 

そこで、最近うまくいった、

3人が飛び出しにくくなる遊びを3つ、

備忘録としてまとめてみました。

 

駐車場までは3m程度。

長い時間は続きません。

 

 f:id:kumikona:20170129045425j:image

(おじいちゃんの家の近くを颯爽と走る2人。)

(車通りがほとんどない脇道です。)

 

 

電車ごっこ♫

これは、双子が1歳後半から何となく出来ている方法。我が家では、人数が多いほど一体感が出て成功率が上がります。

 

・「車掌さんになる人〜!」と車掌を決めます。

・順番に並ばせてシャツの裾を持たせて連結。

・「しゅっぱ〜つ!しんこう〜!」とゆっくり進みます。

 

〈注意点〉

スピードを上げようとすると、

みんなで転ぶ…事もあるので、車掌のスピードはかなり気にします。

(密かに?私は最後尾の子の服を掴んでスピード調整してますが 汗)

 

しゅっしゅっぽっぽ〜♫の声かけが多いですが、

トーマスの歌、電車の童謡などを歌うことも!

 

大きな公園で固まって移動して欲しい時は

輪っかにした縄跳びの中に入れる事もあります。

(輪の中でスピードを合わせて歩くのが2歳には難しくて、すぐに抜けてしまいますが上の2人は楽しめています。)

 

 

忍者修行!

保育園で忍者の修行!と色々な運動に挑戦している年中、年長さん。それをみている年少の娘は只今、忍者ブーム。

そんな訳で、双子も巻き込んで忍者修行です!

 (双子は、長男が見てる“忍たま”好き)

 

・「忍者修行する人〜!」と声をかけて、のってきたら

・「抜き足、差し足、忍び足」をゆっく〜り、繰り返しながら進みます。

 

途中でここだけは少し走って欲しい!と言う時は

「ニンニン〜!」というとなぜか走ります 笑

 

途中で飽きてきたら、

「敵が来た!見つからないように静かに歩くぞ!」

などなど、忍者になりきった状況でごっこ遊びを入れてます。

 

 

1・2・1・2!

双子が数を数えるのが楽しくなってきたので、

数字を自分で言いながら歩くのが楽しいよう。

 

「1、2、1、2であるけるかな〜」と声をかけながら私が歩いてみて(ゆっくりのスピード)のってきたら、

「1・・・2・・・1・・・2・・・」と、目的地まで一緒に歩いていきます。

 

1から数字を順番に言うなど、

その辺りはこどもに適当に合わせています。

  

……

 

基本的に、ごっこ遊びは私もテンションを上げて一緒にやらないと子供はのってきません。

テンション上げてもスルーされる事も多い位 笑

 

その日の子供のテンションも関係してくるので、

こういった遊びに合わせて、みんなでゆっくり車まで行けると、

毎回、心の中ではガッツポーズをします! 笑

 

もちろん、「走らないで〜!」「歩くとこだよ〜!」と叫ぶ事も多々ありますが、少ないに越したことはないですしね。

(ただ単に、叫びながら追いかける私の鬼の形相を見られるのが恥ずかしいだけ、ということも 笑)

 

ということで、今回は我が家の子育ての話でした。

 

 

名古屋在住ライフオーガナイザー

4人の子育てかあちゃん

中矢くみこ 。

 

 

ライフオーガナイザーって何?

という方はこちらへ ♪

一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会 » ライフオーガナイザー®とは

 

 

励みになりますので、

 良かったらポチっとしてくださいね☆

このカテゴリーの色々な方のブログが見れます!

 ⬇  ⬇  ⬇  ⬇ 

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ にほんブログ村 子育てブログへ

ありがとうございます!

 

※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※=※

お片づけの相談、お片づけレッスンをお受けしております。

お不明な点や、どんな事をしてくれるの?などなど

お気軽にお問い合わせくださいませ!

⇨⇨⇨お問い合わせ先