ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

こどもの片づけサポート。リビングでのお子様スペース 〜後編〜

 ーーーーー

こんにちは
4人の子どもと暮らす
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎
中矢くみこです。

前回に引き続き、小学一年生の親子のお片付けレッスンの様子をお知らせします。

前回の様子はこちら

⇩  ⇩  ⇩

kumikonakaya.hatenablog.com

 

前回の初回訪問で、ゴールを設定いたしました。

その後、次回の訪問までに、さらにメールにて片づけプランについて確認しあい、実際にお子様がお片づけをするサポート、2回目の訪問です!

前回からの変化などを少しお伺いした後、早速、次のステップに進みます。

 

お子様の価値観を尊重すること。
お子様のスペースはお子様が自分で管理をすること。

このことをお子様に理解していただきたいので、ここでは、お母様の声かけしたい気持ちをぐっと押さえていただき見守るスタンスで、お子様が主体となって進めていきました。

 

(経過写真)

f:id:kumikona:20160913165226j:plain

※お客様のご好意により記載しております。無断転載・使用厳禁です。

 

想像を超えるスピードで、片づけが進んでいく様子に、大人はビックリです!

終盤になってくると、お子様の集中力も落ちてきます。

様子をみながら、お母様へとバトンタッチ。

お母様にはざっくりと、それぞれの物がどう扱われているかを聞いていたので、どう収納すると、出し入れがしやすい仕組みになるか?を、再度お話をしながら、収納場所を決めていきました。

終わりがけ、「お片づけがしたくなった!」とおっしゃるお母様。

当日の内に収納用品を買いに行き、収納を完成させてくださったようです。

その後のメールでは、お子様スペースが散らからなくなり、この状態が維持出来ている、と嬉しいお言葉も頂きました!

 

こちらがAfter写真

f:id:kumikona:20160913170243j:plain

※お客様のご好意により記載しております。無断転載・使用厳禁です。

 

本棚の奥行きがあり、本の前がチョイ置きスペースになってしまっていました。

そこで、本を手前に出しました。(奥に行かないように、つっぱり棒で引っかかりを作っています。)

チョイ置きすることもなくなり、本を手に取る頻度も増えたそうです。

 

もう一度、Before写真

⇩ ⇩ 

f:id:kumikona:20160912165854j:plain

※お客様のご好意により記載しております。無断転載・使用厳禁です。

それでは、
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎
中矢くみこ
でした。

ブログ村クリック応援お願いいたします!
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

お申込み・お問合せはこちら
お問合せ