ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある!

我が家の献立に合わせた調味料スペース

f:id:kumikona:20170914200329j:plain

こんにちは。

名古屋在住ライフオーガナイザー®︎

中矢久美子です。

 

以前、快適な『麦茶置き場』で少し紹介をした引き出し、今回はその中身をご紹介いたします。

 (麦茶のことはこちら)

 ちなみに、引き出しはこの場所です。f:id:kumikona:20170915150738p:plain 

シンクとコンロの間にある唯一の引き出しがこの3段のみ。

その中でも、この引き出しが一番開け閉めしています。

 

入っているものは我が家の料理の必需品のみ

f:id:kumikona:20170914200346j:plain

(セリアの詰め替え容器にあえて大きなラベリングでわかりやすくしてます。) 

 

私が作る料理は、正直凝っていません。

そして、レシピ通りには作りません。(というか、作れません。。。)

 

そんな料理に必要なものといえば、、、

  • 毎日使うもの:塩・ダシ(パック)・ゴマ
  • 頻繁に使うもの:片栗粉・乾燥わかめ

に、

  • ほとんど使わないけど、ここにないと分からなくなりそうなもの:顆粒だし

な程度。

(もちろん、液体類・冷蔵のものは含んではいません。)

そして、

  • たまに使うもの:ハーブ類のビン

なんかは、1週間に1回程度しか開けないので、別のところでも手がとどけばいいか、と調味料のスペースではなく、布巾のストックをしている引き出しにざっくり収納しています。

 

こんな感じです。

f:id:kumikona:20170914200628j:image

 

こんな困ったからの変化でした。

この収納スタイルに変わる前の困ったことといえば

  • 引き出しが3分の2しか開かない!=奥に置いてるハーブ類が取り出せない!
  • 片栗粉の頻度が高いのに、袋のチャックをしめるのが面倒
  • めったに使わない砂糖が場所を取っている

そんなことでした。

そう、我が家では、砂糖より片栗粉の頻度の方が断然上なんです。

(普通でないかもしれませんが。。。我が家では普通で。。。)

 

ということで、

  • 砂糖を置かない
  • 奥のハーブ類は別場所に移動

することで、必要度の高い、

  • 塩などのストック置き場(奥の方)
  • 片栗粉の容器置き場

のスペースが生まれました。

 

ちょっとした事が出し入れを左右

f:id:kumikona:20170914200359j:image

この写真の状態がマックスで引き出した状態。

奥の方は覗かないと見えません。

 

<ちょっとしたこと1:奥の白いボックス>

かなり昔に100円ショップで買ったものを使いまわしていますが、写真の右側が斜めにカットされている事で、奥まったところから、塊の大きな塩のストックも出し入れができてます。(斜めじゃなかったら出し入れはかなりキツイです。)

 

<ちょっとしたこと2:紙袋で作った入れ物>

紙袋なので、そこそこ硬さもありつつ、自由に変形するので、ギリギリに入っているし詰め替え容器も、出し入れするときに引っかかりません。

f:id:kumikona:20170915152322p:plain

紙袋なので、汚れたら交換すれば良いだけなのも私には楽チンポイント 笑

 

 

正直詰め替えるのは、容器を洗ったりとイマイチうまく使いこなせないので、逆に、詰め替えないとめんどくさいと思うものだけ詰め替えるようになりました。

 

みりんや油などのボトルの調味料についても、見た目重視で詰め替えてはみたけど、しんどい。。。という経験もあり、今は詰め替えずにボトルのまま、この下の深い引き出しに入れています。

 

それでは、

4人の子育てママ&ラクに片付けられるしくみ作りに燃える

名古屋在住 ライフオーガナイザー®︎

中矢くみこ でした。

 

励みになりますので、

良かったらポチっとしてくださいね☆

このカテゴリーの色々な方のブログが見れます!

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ